さんぎょう‐アイオーティー【産業IoT】
《Industrial Internet of Things》⇒アイ‐アイ‐オー‐ティー(IIoT)
さんぎょう‐かくめい【産業革命】
《industrial revolution》18世紀後半に英国に始まった、技術革新による産業・経済・社会の大変革。19世紀前半にはヨーロッパ各国に広がった。機械設備をもつ大工場が成立し、大量生...
サンクリストバル‐とう【サンクリストバル島】
《Isla de San Cristóbal》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島で最も東方に位置し、地質学的にも古い。諸島最大の淡水湖がある。1835年、ダーウィンがビーグル号の航海で最...
サンジュリアン‐きょうかい【サンジュリアン教会】
《Igreja de São Julião》ポルトガル南西部の港湾都市セトゥーバルにある教会。創建は古く、16世紀の初めにポルトガル王マヌエル1世により改築され現在の姿になった。教会の扉や柱など...
サンジュリオ‐とう【サンジュリオ島】
《Isola di San Giulio》イタリア北西部、ピエモンテ州にあるオルタ湖に浮かぶ島。長さ275メートル、幅140メートル。同地方の守護聖人である4世紀頃の宣教師ジュリオを祭る教会がある。
サンタエングラシア‐きょうかい【サンタエングラシア教会】
《Igreja de Santa Engrácia》ポルトガルの首都リスボン、アルファマ地区にある教会。17世紀の創建。王室建築家ジョアン=アントゥネスが設計したが、未完成のまま300年以上放置...
サンタカタリーナ‐とう【サンタカタリーナ島】
《Ilha de Santa Catarina》ブラジル南部、サンタカタリーナ州東岸の島。狭い水路で隔てられた大陸本土の半島とともに、州都フロリアノポリスを構成し、2本の橋で結ばれる。中心街は西...
サンタクリスティナ‐デ‐レナ‐きょうかい【サンタクリスティナデレナ教会】
《Iglesia de Santa Cristina de Lena》スペイン北西部、アストゥリアス州の町レナの郊外にある教会。9世紀にアストゥリアス王ラミロ1世により建造。ロマネスク以前のプレ...
サンタクルス‐とう【サンタクルス島】
《Isla Santa Cruz》太平洋東部、ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島中、イサベラ島に次いで2番目に大きく、南端の町プエルトアヨラは同諸島最大の観光拠点となっている。高地にガラ...
サンタフェ‐とう【サンタフェ島】
《Isla Santa Fe》太平洋東部、ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島中央部のサンタクルス島南東沖に位置する。乾燥した荒地にハシラサボテンがまばらに生え、ガラパゴスリクイグアナの同島...