マブ【Mab】
天王星の第26衛星。1986年にボイジャー2号に撮影されたが気付かれず、2003年にハッブル宇宙望遠鏡で発見された。名の由来はシェークスピア「ロミオとジュリエット」の登場人物。大きさは分かってい...
マプングブエ【Mapungubwe】
南アフリカ共和国北東部、ジンバブエ、ボツワナとの国境付近にある都市遺跡。13世紀に栄華を極めたマプングブエ王国の首都。鋭くそびえ立った丘の上に、宮殿や要塞の遺跡が残る。2003年「マプングブエの...
マプート【Maputo】
アフリカ南東部、モザンビーク人民共和国の首都。同国南部、インド洋に臨む港湾都市。19世紀末、南アフリカと鉄道で結ばれ、トランスバール地方の金の積み出し港として栄えた。旧称ロレンソマルケスを独立時...
マヘシュワル【Maheshwar】
インド中央部、マディヤプラデシュ州の都市。インドールの南西約60キロメートル、ナルマダ川沿いに位置する。「ラーマーヤナ」や「マハーバーラタ」に登場する古都。18世紀後半より約50年間、ホールカル...
マヘ‐とう【マヘ島】
《Mahé》セイシェル共和国の島。セイシェル諸島南西部に位置する主島で、同国の総面積の3分の1を占める。首都ビクトリア、国際空港がある。コプラ、バニラ、茶などを産する。
マヘレ‐ばし【マヘレ橋】
《Magere Brug》オランダの首都アムステルダムの中心部にある橋。17世紀に建造。1930年代に改築され、現在の姿になった。アムステル川に架かる市内唯一の木造の跳ね橋として知られる。マヘレ...
マホガニー【mahogany】
センダン科の常緑大高木。高さ約30メートルになる。葉は羽状複葉。夏に黄緑色の花がつき、卵形の実を結ぶ。材は紅黒色で堅く、磨くと光沢が出るので家具材などにする。北アメリカのフロリダ・西インド諸島の原産。
マホ‐ビーチ【Maho Beach】
西インド諸島東部、セントマーチン島南部のオランダ自治領シントマールテンにある海岸。西部のプリンセスジュリアナ国際空港に隣接し、離発着する大型旅客機を間近に見られる場所として広く知られる。マホベイ...
マホベイ‐ビーチ【Maho Bay Beach】
⇒マホビーチ
マホーリー【(タイ)máhorī】
タイ古典音楽の中でも大規模な合奏形態のこと。クルアンサーイとピーパートの両編成に、ソーサームサーイを加えたもの。