ソンネット【sonnet】
⇒ソネット
ソーダー【SODAR】
《sonic detection and ranging》音波を用いるレーダー。パルス状の音波を発し、大気の揺らぎによる反射を利用して、高度毎の風速と風向、温度構造などを測定する。周波数は1〜4...
ソーン【sone】
音の大きさを主観的に表す単位。1ソーンは、ふつうの人が聞く1000ヘルツ、40デシベルの音の大きさの感じ。
ゾンデ【(ドイツ)Sonde】
1 尿道・食道・胃・十二指腸・直腸などに挿入して診断や治療に使う細い管。 2 「ラジオゾンデ」の略。
たいようしじゅうそうきょく【太陽四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Sonnenquartette》ハイドンの弦楽四重奏曲第31番から第36番の通称。全6曲。1772年作曲。通称は、出版された楽譜の表紙に太陽が描かれていたことに由来する。
にちぼつのうた【日没の歌】
《原題、Songs of Sunset》ディーリアスの合唱曲。1906年から1907年にかけて作曲。英国世紀末派の詩人E=ダウソンの詩に基づく。
ばらじゅうじだんのかねのおと【薔薇十字団の鐘の音】
《原題、(フランス)Sonneries de la Rose+Croix》サティのピアノ曲。全3曲。1892年作曲。神秘主義秘密結社、薔薇十字団の公認作曲家だった頃の作者が、同団のために作曲。薔...
ばらじゅうじだんのファンファーレ【薔薇十字団のファンファーレ】
《原題、(フランス)Sonneries de la Rose+Croix》⇒薔薇十字団の鐘の音
ひので【日の出】
《原題、(ドイツ)Sonnenaufgang》ハイドンの弦楽四重奏曲第78番変ロ長調の通称。1797年作曲。全4楽章。エルデーディ四重奏曲の第4番。通称は、第1楽章の冒頭が日の出を連想させること...
むくとけいけんのうた【無垢と経験の歌】
《原題Songs of Innocence and of Experience》ブレークによる詩画集。「無垢の歌」と「経験の歌」の合本。1794年刊。