出典:gooニュース
独創的なアイデアと開発力 ベンチャー企業に助成金 ひまわりベンチャー育成基金
ひまわりベンチャー育成基金の米本努理事長は「いずれも独創的なアイデアと開発力で取り組まれている画期的な事業で、県経済と日本経済の持続的な成長には新たな需要の創出とイノベーションの推進が不可欠だ」と挨拶しました。 ひまわりベンチャー育成基金の助成金の交付は今回で53回を数え、これまでに合わせて258件に総額で7億9100万円が交付されています。
カイコが世界を変える 九大発ベンチャーが海外展開
九州大学発のバイオベンチャー企業が、カイコからブタの免疫力維持を助ける経口ワクチンを開発し、海外への出荷をはじめました。下痢などを引き起こし発育が遅れてしまうブタの感染症対策には、これまで注射によるワクチンが用いられてきました。久留米市に生産施設を持つKAICO(カイコ)は、バキュロウイルスをカイコの蛹に接種し、体内に発現したタンパク質ごと粉末化
琉大発のベンチャーがグランプリ獲得 サウスウッド
1月に開かれた「クロステックイノベーション」で、全国110の応募の中からビジネスアイデアの最優秀賞に輝いたのは、琉球大学発の医療系ベンチャー「サウスウッド」です。サウスウッドは、医師不足や高齢化によって2030年には引き起こされると言われている「心不全パンデミック」をAIの活用によって解決することを目指しています。
もっと調べる