アウランコ‐しぜんこうえん【アウランコ自然公園】
《Aulangon luonnonsuojelualue》フィンランド南部の都市ハメーンリンナ北部にある自然公園。19世紀末にロシアの武器製造で財を成した軍人によって建設された、英国式庭園に由来...
あさじ‐が‐やど【浅茅が宿】
「あさじうのやど」に同じ。「—に昔をしのぶこそ、色好むとは言はめ」〈徒然・一三七〉
あずま‐しょうじ【東障子】
1 障子紙の代わりにガラスをはめた障子。 2 縦の組子を密にした障子。
あつりょく‐ばいたい【圧力媒体】
試料に全方向から均等に圧力をかけるための媒体。高圧・低温下で凝固などの変質が生じないことが要求される。ガスではヘリウム、有機溶媒ではメチルアルコール・エチルアルコール・ペンタン・イソペンタンなど...
アナワク‐こうげん【アナワク高原】
《Anáhuac》メキシコ中央部に広がる高原。標高1000メートルから2000メートル程度。狭義には西シエラマドレと東シエラマドレの両山脈に挟まれ、ポポカテペトル山などの山々からもたらされる伏流...
アハメドパシャカラマンリー‐モスク【Ahmed Pasha Karamanli Mosque】
リビアの首都トリポリの旧市街にあるイスラム寺院。オスマン帝国支配下のカラマンリー朝の創始者、アハメド=カラマンリーにより、18世紀に建造。花を主題としたタイル装飾や八角形の尖塔などが見られる。回...
アフエナ‐ヘイアウ【Ahuena Heiau】
米国ハワイ州、ハワイ島西部の都市カイルアコナにある神殿跡。カイルア湾に面する。農耕神ロノを祭る神殿があった場所で、カメハメハ1世が晩年を過ごした草葺(ぶ)きの家が復元されている。
アリ【Muhammad Ali】
[1942〜2016]米国のプロボクサー。旧名カシアス=クレイ。1960年のローマオリンピックでライトヘビー級の金メダルを獲得し、プロに転向。1964年、無敗のまま世界ヘビー級チャンピオンとなる...
アリイオラニ‐ハレ【Aliiolani Hale】
米国ハワイ州、オアフ島南東部の都市ホノルルにある建物。ハワイ国王カメハメハ5世の命により建造、1882年に完成。現在はハワイ州最高裁判所として使用されており、裁判博物館を併設する。また、建物正面...
あり‐かけ【蟻掛(け)】
一方の木材の先端に蟻枘(ありほぞ)を作り、他方の木材に作った蟻穴にはめ込む仕口。蟻落とし。