出典:gooニュース
レギュラーガソリン1.5円下がって192.2円 3週連続で全国2番目の高値「補助金の縮小が一段落、原油価格下がったことが要因」ハイオク1.5円、軽油も1.1円⇘
今週の長野県内のガソリン1リットル当りの価格は、レギュラーが192.2円で、前の週より1.5円と大きく値を下げましたが、全国2番目の高値が続いています。資源エネルギー庁によりますと、県内の3日時点でのガソリン価格は、レギュラーが前の週より1.5円値を下げ192.2円でした。値下がり幅は北海道に次いで大きかったものの、3週連続で高知県に次ぐ2番目の高値が続いています
県内最新のレギュラーガソリンの平均小売価格は190円60銭 来週は「よこばい」を予想(山形)
山形県内最新のレギュラーガソリンの平均小売価格は前の週より70銭下がり190円60銭で、3週ぶりの値下がりとなりました。来週は、「よこばい」を予想しています。資源エネルギー庁によりますと、今月3日時点の県内レギュラーガソリンの平均小売価格は、前の週より70銭下がり、1リットルあたり190円60銭でした。3週ぶりの値下がりで、全国5番目の高さです。
レギュラーガソリン186.4円 3週ぶり値下がりも過去4番目の高さ 今後の見通しは? 福島・2月5日発表
福島県内のレギュラーガソリンの平均価格は、186円台と高止まりが続いています。石油情報センターが発表した、2月3日の県内のレギュラーガソリンの平均店頭価格は、1リットルあたり186円40銭と、前の週と比べ60銭安くなりました。ガソリン価格は、3週ぶりの値下がりですが、県内では去年12月下旬から180円台が続いていて、過去4番目の高さとなっています。
もっと調べる