出典:gooニュース
日米防衛トップが硫黄島の慰霊式典にそろって参列 中谷大臣とヘグセス国防長官が初対面
そして地域の平和と安定を守っているということを、内外に示すことができたというふうに考えております」中谷大臣は29日、石破総理とともに太平洋戦争の激戦地となった硫黄島での慰霊式典に参列しました。式典には、1月に就任したアメリカのヘグセス国防長官も参列。日米の防衛トップが揃ってこの式典に参列するのは史上初めてだということです。
石破首相が硫黄島訪れ慰霊式典参列「日米同盟を新たな高みに引き上げていく」戦後80年の節目に平和と日米同盟の重要性訴える
石破首相は自衛隊機で硫黄島を訪れ、日米合同の慰霊式典に参列しました。小笠原諸島の硫黄島は太平洋戦争における日本の重要拠点で、アメリカ軍が上陸した1945年2月から3月にかけての激しい戦闘で、日本側は2万人以上、アメリカ側は6800人以上が戦死しました。
八木山バイパス開通記念式典
福岡都市圏と筑豊地方を結ぶ八木山バイパスの一部区間で車線の拡幅工事が完了し、3月30日の開通を前に式典が行われました。30日午前0時に4車線となり開通するのは八木山バイパスの篠栗インターチェンジから筑穂インターチェンジの区間です。これは交通混雑を緩和することなどを目的に道路を2車線から4車線に拡幅するもので、国土交通省とNEXCO西日本が共同で進めています。
もっと調べる
出典:教えて!goo
紀元二千七百年式典
1940年(昭和15年)に紀元二千六百年式典が挙行されましたが、2040年(令和22年)に紀元二千七百年式典は挙行されるのでしょうか?
「平和祈念式典」と「平和記念式典」の違いについて
ちょっとしたきっかけで気になることが発生したので質問します。 先日、広島で「広島平和記念式典」があったのですが、じつをいうと昨年までは新聞紙面などで「広島平和祈念式典...
式典来賓への胸リボンの種類について
お世話になります。 私の職場で、近々中に創立50周年の式典が挙行される ことになっておりまして、来賓に数十人に胸リボン?を つけてもらうこととしておりますが、来賓者にもラン...
もっと調べる