出典:gooニュース
事業承継の新しい形提案 創業400年の漬物店に携わった2人が共著
経営コンサルタントの金子智彦さん(56)とウェブマーケティングアドバイザーの権(ごん)成俊(なるとし)さん(51)が、共著「未来をつくる事業承継 本質は受け継ぐ、手段は変える」(マイナビ出版)を出した。創業400年の漬物製造「上沢梅太郎商店」=栃木県日光市今市=などの具体的事例を紹介し、事業承継の新しい形を提案している。 金子さんは三重県生まれ。
後継者不在など深刻な事業承継 零細企業でも可能性がある!親の苦労を知る老舗酒店3代目の挑戦【岡山】
全国の社長の平均年齢が60.5歳と33年連続で過去最高を更新し高齢化が深刻となる中、若者の事業承継に対するモチベーションを高めることが目的です (経産省中小企業庁 薮内亮我さん) 「経営者が高齢化することで赤字企業が増えている。地域経済に大きな影響があるので改善策として、早期の事業承継が大事」 岡山県代表の藤田圭一郎さん(39)。
後継ぎ不足 経営者に助っ人 第三者承継促す活動各地で
そこで県商工連では、親族や従業員にこだわらず、外部から後継者を見つける「第三者承継」を広めるべきだと判断。2019年から理解と活用をうながす活動をスタートした。 中心となるのが、事業承継を助ける特任経営指導員だ。中小企業診断士などの資格を持つ11人が任命され、県内9ブロックに分かれた担当地域に駐在。
もっと調べる