出典:gooニュース
魚津で蜃気楼 歴代2番目の早さ 鮮明度Eランク
魚津埋没林博物館が観測を始めた1992年4月以降、2023年の1月12日に次いで歴代2番目の早さになった。 博物館によると、午前7時ごろから富山市から小矢部市方向の山並みが伸びたり、反転したりして見えた。鮮明度は5段階中、最低のEランクだった。 昨年は2月18日~9月11日に32回観測され、過去6番目の多さだった。
成長の早さにびっくり!
大型犬の子犬の成長の早さにびっくり!紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shuko210さんが投稿していた、愛犬・しょうへいくん(取材時、生後7カ月/ラブラドール・レトリーバー)の2枚の成長ビフォーアフター写真。まず1枚目の写真は、生後1カ月のころのしょうへいくんの様子。飼い主さんの家にやってくる前に撮影されたものだそうです。
東京都で異例の早さの花粉シーズン 本格飛散はいつ? 来週は3月並みの陽気も
東京は異例の早さで花粉シーズン17日(金)、東京都は1月8日(水)に都内でスギ花粉の飛散が開始したと発表しました。「花粉の飛散開始日」とは、1月以降、1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した最初の日のことです。東京都では、今シーズンは統計開始以来、最も早い飛散開始となり、異例の早さで花粉シーズンに突入しました。
もっと調べる