かつお【鰹/堅魚/松魚】
サバ科の海水魚。全長約1メートル。体は紡錘形。背部は暗青紫色、腹部は銀白色で、死後に青黒色の縦縞が現れる。世界の温・熱帯海に分布し、季節的に回遊。日本にはふつう3〜4月に南岸に近づき、5〜6月に...
かつお‐くじら【鰹鯨】
⇒似鯨(にたりくじら)
かつお‐どり【鰹鳥】
1 カツオドリ目カツオドリ科の鳥。全長76センチくらい。頭部と背面は黒褐色、腹は白。魚食性で、カツオの群れの上をよく飛ぶ。孤島の断崖(だんがい)・岩壁で繁殖。世界の熱帯海に分布。日本では、九州お...
しょう【松】
[音]ショウ(漢) [訓]まつ [学習漢字]4年 〈ショウ〉木の名。マツ。「松柏(しょうはく)・松籟(しょうらい)・松露・松竹梅/青松・老松」 〈まつ〉「松風・松原/門松」 [名のり]ときわ...
しょう‐いん【松韻】
松に吹く風の音。松籟(しょうらい)。
しょういん‐じんじゃ【松陰神社】
東京都世田谷区にある神社。祭神は吉田松陰。明治15年(1882)松陰が葬られた地に創建。 山口県萩市にある神社。祭神は吉田松陰。明治40年(1907)松陰の誕生地に創建。
しょういん‐だいがく【松蔭大学】
神奈川県厚木市にある私立大学。平成12年(2000)に松蔭女子大学として開学。平成16年(2004)男女共学となり現校名に改称した。
しょう‐えん【松煙/松烟】
1 松を燃やすときに立ちのぼる煙。また、たいまつの煙。 2 樹脂に富んだ松などを不完全燃焼させて作った煤(すす)。黒色顔料として印刷インクや靴墨などに用いる。 3 「松煙墨」の略。 4 墨(すみ...
しょうえん‐ずみ【松煙墨】
松の枝や根を燃やして得たすすをにかわで固めてつくった墨。→油煙墨
しょう‐か【松火】
たいまつ。