しょうエネほう【省エネ法】
《「エネルギーの使用の合理化に関する法律」の通称》燃料資源を有効に利用するため、工場・事業場などにおけるエネルギー使用の合理化を目的として定められた法律。昭和40〜50年代のオイルショックを契機として昭和54年(1979)に施行された。平成20年(2008)の改正により、それまで工場・事業場ごとに行っていたエネルギー管理を企業全体で行うことが義務付けられた。省エネルギー法。 [補説]平成21年(2009)4月から1年間のエネルギー使用量(原油換算値)が、企業全体(本社・支店・工場・営業所など)で合計1500キロリットル以上となる企業は、管轄の地方経済産業局へ届け出て特定事業者または特定連鎖化事業者の指定を受ける必要がある。特定事業者・特定連鎖化事業者に指定された企業は、エネルギー管理統括者およびエネルギー管理企画推進者を各1名選任し、企業全体のエネルギー管理体制を推進することが義務づけられる。
しょうエネラベル【省エネラベル】
エネルギー消費機器の省エネ性能を表示するラベル。省エネ型製品の普及・促進を目的とし、エアコン・テレビ・冷蔵庫・パソコンなどに表示される。ラベルには国の目標値を達成しているかどうか、省エネ基準の達成率、達成目標年度、エネルギー消費効率などの情報が記載されている。ECCJ(省エネルギーセンター)が情報を提供。平成12年(2000)8月にJIS規格として導入された。→統一省エネラベル
しょうエネルック【省エネルック】
第二次オイルショック(昭和54年)の影響を受け、省エネルギーのために提唱された夏用の紳士服。ジャケットを半袖にしたスーツなどを大平首相らが着用し、政府主導で進められたが、定着しなかった。→オイルショック →クールビズ
出典:gooニュース
新築住宅省エネが4月に義務化 岩手県内関係機関、周知急ぐ
義務化により、原則全ての新築住宅の設計時に算出する断熱性能、エネルギー消費量について省エネ基準に合わせる必要がある。基準は建築する地域によって異なるが、例えば窓に二重サッシを採用し、効率の良い給湯設備や太陽光発電の設置が求められる。
「給湯省エネ2025」事業の開始決定! 高効率給湯器を引き続きお得に導入可能に
【家電コンサルのお得な話・231】 令和6年度補正予算が成立し、「住宅省エネ2024キャンペーン」の後継事業が開始されることが決まった。「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ2025事業)」も、その後継事業に含まれる事業の1つである。
データセンターに省エネ目標=電力消費の効率化促す―経産省
経済産業省は10日、新設されるデータセンター(DC)の省エネルギー目標を設定する方針を示した。社会のデジタル化によって今後増加が見込まれるDCは、膨大な電力を消費する。冷却技術の改善などエネルギー消費の効率化を促し、目標達成を義務付ける。 同日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)小委員会に提示した。電力消費を効率化する基準は既に事業者平均で定めているが、これに加えて新設
もっと調べる
出典:教えて!goo
エアコンの省エネ設定方法
家人がエアコンを購入しました。 グレードの低い製品を購入したので【自動設定】の表示がリモコンに見当たりません。 機種は日立のRAS-AJ25Nです。 一般的には風量は強、風向きは水平...
グラフィックボードの省エネモード??
自作でPCゲームをするために、GTX260のOCモデルかGTX285を積もうと思ってます。しかし、ユーチューブなどで動画を見るときなどには、さすがにグラフィックボードの電...
ディスプレイがスリープ又は省エネモードになるので、解除方法を教えてください
LGの液晶ディスプレイ(型番:W2252V)を使用しているのですが、 キーボードおよびマウスを使用していない時、ディスプレイが 約10分後くらいにスリープ(画面が真っ暗になる)状態に...
もっと調べる