出典:gooニュース
野鳥なら任せろ。ニコンの鬼ズームカメラに待望の後継モデル
これでさらに野鳥フレンドリーなカメラに。さらに、シーンモードの比較明合成に「花火」が追加されました。輝度差の異なる夜景撮影もお任せです。 Image: Nikon 開放F値2.8~8.0や、電子ズーム4倍など、多くの要素は前モデルから継続しています。大きく変わったのは先述の鳥AFエリア撮影と、USB Type-C端子の搭載ですね。
リアルな木彫り野鳥、愛鳥教育に役立てて 曽於市の作家がフクロウなど18羽を小学校に寄贈
愛鳥教育に力を入れている鹿児島県曽於市の財部南小学校に、フクロウなど木彫りの野鳥18羽が新たに届いた。贈り主は霧島市隼人の野鳥作家、畠野尚利さん(78)。3年前にも作品を寄贈しており、同校は「小鳥の部屋」と名付けた展示室に飾って学びに役立てる。 畠野さんは2022年、同校が野鳥観察やポスター作製などに熱心に取り組んでいることを知った。
浦安市三番瀬環境観察館で「ちびっこ野鳥観察ツアー」
身近な野鳥を知り、自然の生き物に触れる機会にしてほしい」と話す。 開催時間は14時~15時30 分。定員15 人。持ち物不要。小学1 年生・2年生は保護者の付き添い。
もっと調べる