出典:gooニュース
金沢「リード」 ポップやコーナー 金大付属小児童が店彩る
全国で書店の減少が問題となる中、金沢市大額の「ブックショップリード」を盛り上げようと、金沢大付属小学校の5年3組が活動中だ。店や本の魅力を伝えるポスターなど、「小さな書店員」の工夫が店を彩る。(谷口大河) 5年生は総合学習の一環で、読書をテーマに学びを深めている。3組の35人は昨年11月、同店代表の吉本洋さん(72)に書店の状況について聞いた。 同店のような「まちの
ギャンブル依存「身近な病気」 金大で予防教育 当事者ら体験語る
学生らを対象にしたギャンブル依存症の予防教育が金沢市角間町の金沢大であった。当事者や家族が体験談を語り「身近な病気だと知ってほしい」と呼びかけた。 人間社会学域の学生らが履修する心理学の授業の一環で、「ギャンブル依存症家族の会 石川」や「ギャンブル依存症問題を考える会」(東京都)が催した。 東京都の会社員宇都宮駿さん(34)は、17歳の頃から15年ほど苦しんだ依存
もっと調べる