あお‐ぐろ【青黒】
1 青みがかった黒い色。 2 襲(かさね)の色目の名。表は濃い青、裏は青。 3 馬の毛色の名。黒に青みを帯びたもの。
あかとくろ【赤と黒】
《原題、(フランス)Le Rouge et le Noir》スタンダールの長編小説。1830年刊。貧しい青年ジュリアン=ソレルの野望と恋愛の一生を通じて、軍人か僧侶になるしか出世の道がなかった...
あん‐こく【暗黒/闇黒】
[名・形動] 1 真っ暗なこと。全く光のささないこと。くらやみ。また、そのさま。「—の宇宙」 2 社会の秩序が乱れ、また、人間性や文化が極度に圧迫されて、悪事や不安がはびこること。また、そのさま...
いしぐろ【石黒】
姓氏の一。 [補説]「石黒」姓の人物石黒一雄(いしぐろかずお)石黒忠悳(いしぐろただのり)石黒宗麿(いしぐろむねまろ)
いろ‐ぐろ【色黒】
[名・形動]色、特に肌の色が黒いこと。また、そのさま。「—な(の)人」
えびすだいこく【夷大黒】
狂言。長者が比叡山の大黒天と西宮の夷を勧請(かんじょう)すると、両神が数々の宝を持って訪れ、おのおののいわれを語る。
おお‐なかぐろ【大中黒】
1 鷲(わし)の矢羽根で、中央部の黒い斑(ふ)が大きいもの。 2 紋所の名。輪の中央の横線が太いもの。一つ引両(ひきりょう)。
お‐はぐろ【御歯黒/鉄漿】
《「歯黒め」の女房詞》 1 歯を黒く染めること。上代から上流婦人の間に行われた風習。平安後期には公家や武家の男子も行い、のち民間にも流行し、江戸時代には既婚婦人のしるしとなった。かねつけ。 2 ...
かね‐ぐろ【鉄漿黒】
お歯黒で、歯を黒く染めていること。「—に眉細くつくりて」〈義経記・二〉
くっすんだいこく【くっすん大黒】
町田康の処女小説。平成8年(1996)、雑誌「文学界」に発表。翌平成9年(1997)、「河原のアパラ」とあわせて単行本を刊行し、第7回ドゥマゴ文学賞、第19回野間文芸新人賞を受賞。