アルフレッド【Alfred】
[849〜899]イングランドの王。在位871〜899。デーン人の侵攻に対抗して南イングランドを統一。教育の振興、ラテン書英訳など文化的事業にも業績が多い。アルフレッド大王。
アン【Anne】
[1665〜1714]英国の女王。在位1702〜1714。ジェームズ2世の次女。その治世下に、イングランドとスコットランドが合同しグレートブリテン王国が成立。
ウィリアム【William】
イングランド王。 (1世)[1027〜1087]在位1066〜1087。イングランドの王位継承権を主張し、ヘースティングズの戦いに勝って王位につき、ノルマン朝を創始。ノルマンディー公。征服王。...
エグバート【Egbert】
[775ころ〜839]英国、ウェセックスの王。在位802〜839。829年イングランドを統一し、その初代の王となった。エグベルト。
エドワード【Edward】
[1002ころ〜1066]懺悔(ざんげ)王(〜the Confessor)。イングランド王。在位1042〜1066。エセルレッド2世の子。敬神の念があつく、ウエストミンスター寺院を再建。法令集...
エリザベス【Elizabeth】
(1世)[1533〜1603]イングランド女王。在位1558〜1603。ヘンリー8世の娘。前代までのカトリックを廃し、新教のイギリス国教会を確立。スペインの無敵艦隊を破って海外発展を果たすなど...
クヌート【Cnut】
[995ころ〜1035]イングランド王。在位1016〜1035。デンマーク王。在位1018〜1035。ノルウェーとスウェーデンの一部を征服し、一大海洋帝国を建てた。カヌート。
ゲオルギウス【Georgius】
[270?〜303?]イングランドの守護聖人。古代ローマ帝国の軍人だったがキリスト教に帰依し、ディオクレチアヌス帝の迫害を受けて殉教した。聖ゲオルギウス。セント=ジョージ。
しししん‐おう【獅子心王】
イングランド王リチャード1世の異称。
バジョット【Walter Bagehot】
[1826〜1877]英国の経済学者・ジャーナリスト。雑誌「エコノミスト」の主筆として活躍。著作「ロンバード街」では、イングランド銀行の最後の貸し手としての役割を論じた。他の著作に、政治学の古典...