フィルマー【Robert Filmer】
[1590ころ〜1653]英国の政治思想家。絶対君主制の基礎を、人類の父祖アダムの家長権の延長に求める説を主張。著「パトリアーカ(家父長制論)」など。
ふう‐ぎょくしょう【馮玉祥】
[1882〜1948]中国の軍人・政治家。国民党に入り北伐に参加。反蒋介石運動を起こし除名された。抗日戦争中は復党。1946年に米国で反蒋を声明。帰途、事故死。夫人は李徳全。ひょうぎょくしょう。...
フェデー【Jacques Feyder】
[1885〜1948]フランスの映画監督。ベルギー生まれ。ロマンチシズムとリアリズムの融合に特色。代表作「外人部隊」「ミモザ館」「女だけの都」など。
フェリーニ【Federico Fellini】
[1920〜1993]イタリアの映画監督。ネオレアリズモ映画の一翼を担い、人間の精神世界を重視して独特の映像を創造した。代表作「道」「甘い生活」「サテリコン」「カサノバ」など。
フェルディナンド【Ferdinand】
天王星の第24衛星。2001年に発見された。名の由来はシェークスピア「テンペスト」の登場人物。天王星系で最も外側を公転する。直径は約12キロ。ファーディナンド。
⇒フランツ
フォスター【Stephen Collins Foster】
[1826〜1864]米国の作曲家。豊かな詩情と素朴な美しさにあふれた数々の歌曲を作った。「草競馬」「スワニー河」「オールド‐ブラック‐ジョー」「夢みる人」など。
フォッシュ【Ferdinand Foch】
[1851〜1929]フランスの軍人。第一次大戦末期、連合軍総司令官となって大戦を終結に導いた。対独強硬政策を主張。
フォン‐ブラウン【Wernher von Braun】
[1912〜1977]米国のロケット工学者。ドイツ生まれ。第二次大戦中、ドイツでⅤ2号ロケットを開発。戦後渡米して、月ロケット、サターンの開発に関与。1969年のアポロ計画による人類初の月着陸に...
ふかお‐すまこ【深尾須磨子】
[1888〜1974]詩人。兵庫の生まれ。京都菊花高女卒。与謝野晶子に師事し、第二次「明星」で活躍。戦後は、平和運動・婦人運動にも尽力した。詩集に「真紅の溜息」「牝鶏の視野」など。
ふかくさ‐の‐しょうしょう【深草少将】
小野小町を恋し、99夜通ったという伝説上の人物。僧正遍昭または大納言義平の子義宣とされるが未詳。四位の少将。