ふうりゅうじん【風流人】
[共通する意味] ★風流、風雅を好む人。[英] a man of taste[使い方]〔粋人〕▽いかにも粋人らしい酒席の趣向▽粋人ぶる〔風流人〕▽超俗の風流人▽詩歌を好む風流人[使い分け]【1】...
ようじ【幼時】
[共通する意味] ★幼い年ごろ。[英] infancy[使い方]〔幼年〕▽(1)幼年期▽(2)幼年向きの絵本〔幼時〕▽友の顔に幼時の面影を認める▽私は幼時に両親を失った[使い分け]【1】「幼年」...
うらわかい【うら若い】
[共通する意味] ★まだ、年を重ねることが少なく、心身ともに元気が良いさま。[英] young[使い方]〔若い〕(形)〔うら若い〕(形)〔若若しい〕(形)[使い分け]【1】「若い」は、ある物が現...
わかい【若い】
[共通する意味] ★まだ、年を重ねることが少なく、心身ともに元気が良いさま。[英] young[使い方]〔若い〕(形)〔うら若い〕(形)〔若若しい〕(形)[使い分け]【1】「若い」は、ある物が現...
わかわかしい【若若しい】
[共通する意味] ★まだ、年を重ねることが少なく、心身ともに元気が良いさま。[英] young[使い方]〔若い〕(形)〔うら若い〕(形)〔若若しい〕(形)[使い分け]【1】「若い」は、ある物が現...
ひねる
[共通する意味] ★大人らしくなる。[英] to look like a grown-up[使い方]〔大人びる〕(バ上一)▽髪型のせいか大人びて見える〔ひねる〕(ナ下一)▽ひねた顔の子供▽ひねた...
おとなびる【大人びる】
[共通する意味] ★大人らしくなる。[英] to look like a grown-up[使い方]〔大人びる〕(バ上一)▽髪型のせいか大人びて見える〔ひねる〕(ナ下一)▽ひねた顔の子供▽ひねた...
すいじん【粋人】
[共通する意味] ★風流、風雅を好む人。[英] a man of taste[使い方]〔粋人〕▽いかにも粋人らしい酒席の趣向▽粋人ぶる〔風流人〕▽超俗の風流人▽詩歌を好む風流人[使い分け]【1】...
ぼんじん【凡人】
[共通する意味] ★ごくふつうの、平凡な人。ありふれた人。[英] an ordinary person[使い方]〔凡人〕▽凡人には理解しがたい芸術▽あの身のこなしは、とても凡人には見えない〔凡夫...
うける【受ける】
[共通する意味] ★前のものを受け取り、後に続ける。[英] to succeed (to)[使い方]〔継ぐ〕(ガ五)▽家を継ぐ▽家業を継ぐ〔受け継ぐ〕(ガ五)▽前任者の仕事を受け継いで完成させる...