しない【市内】
[共通する意味] ★町の中。[英] the neighborhood[使い方]〔町内〕▽町内の清掃をする▽うわさが町内に流れる〔市内〕▽私の家は市内にある▽その公園は市内のはずれにある〔市中〕▽...
しちゅう【市中】
[共通する意味] ★町の中。[英] the neighborhood[使い方]〔町内〕▽町内の清掃をする▽うわさが町内に流れる〔市内〕▽私の家は市内にある▽その公園は市内のはずれにある〔市中〕▽...
くろい【黒い】
[意味] 色が黒である。黒みをおびた色である。[英] black[使い方]〔黒い〕(形)▽黒い服▽黒い髪▽日焼けした黒い顔▽衣を黒く染める[補足]◇「ワイシャツの襟が黒くなる」のように、汚れてい...
しゅってん【出典】
[共通する意味] ★物の出てきたもとのところ。[英] a source[使い方]〔出所〕▽うわさの出所は彼だった▽資金の出所を探る〔出典〕▽この歌の出典は万葉集だ▽出典を明記する[使い分け]【1...
しゅとして【主として】
[共通する意味] ★全体の中で大きな割合を占めるさまを表わす語。[英] mainly[使い方]〔主に〕(副)▽主に若者の発言が目立った▽朝食は主にパンです〔主として〕(副)▽この国では主として英...
ながれる【流れる】
[意味] 液体がとどまったりせず、自然に低い方へ移っていく。また、その液体の移動に伴って物が移動していく。[英] to flow[使い方]〔流れる〕(ラ下一)▽額から汗がたらたら流れる▽雪解け水...
まことに
[共通する意味] ★程度がはなはだしいことを確認したときに用いる語。[英] really; truly[使い方]〔本当に〕(副)▽彼らの扱いには本当に困っている▽本当に恐ろしいことだ▽本当にお世...
じつに【実に】
[共通する意味] ★程度がはなはだしいことを確認したときに用いる語。[英] really; truly[使い方]〔本当に〕(副)▽彼らの扱いには本当に困っている▽本当に恐ろしいことだ▽本当にお世...
ちょくちょく
[共通する意味] ★行為、作用、出来事が何度も繰り返されるさま。[英] often[使い方]〔よく〕(副)▽よく腹を立てる人だ▽よく雨が降る▽よく見かける人〔しばしば〕(副)▽しばしば目にする記...
ほんとうに【本当に】
[共通する意味] ★程度がはなはだしいことを確認したときに用いる語。[英] really; truly[使い方]〔本当に〕(副)▽彼らの扱いには本当に困っている▽本当に恐ろしいことだ▽本当にお世...