たんせい【端正】
[共通する意味] ★乱れたところがなく整っているさま。[英] orderly[使い方]〔端正〕(名・形動)▽端正な富士山の姿▽端正な身のこなし▽端正で品がある字▽端正な顔だち〔整然〕(形動(たる...
よわる【弱る】
[共通する意味] ★弱くなる。[使い方]〔鈍る〕(ラ五)▽頭の働きが鈍る▽勘が鈍る〔弱る〕(ラ五)▽身体が弱る▽肥料が足りなくて木が弱っている〔弱まる〕(ラ五)▽台風が弱まる▽風雨が弱まる[使い...
るいする【類する】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないが、共通点が相当ある。[英] to resemble[使い方]〔似る〕(ナ上一)〔似通う〕(ワ五)〔類する〕(サ変)[使い分け]【1】三語の中...
および【及び】
[共通する意味] ★対等の関係にある事柄を列挙する場合に用いる語。[英] and[使い方]〔及び〕(接続)▽高校生および中学生は立ち入りを禁じる〔並びに〕(接続)▽賞状ならびに金一封を授与する▽...
きそん【毀損】
[共通する意味] ★物を壊したり傷つけたりすること。[英] destruction[使い方]〔破壊〕スル▽ビルを破壊する▽敵艦を破壊する〔毀損〕スル▽文化財を毀損する▽名誉毀損[使い分け]【1】...
ならびに【並びに】
[共通する意味] ★対等の関係にある事柄を列挙する場合に用いる語。[英] and[使い方]〔及び〕(接続)▽高校生および中学生は立ち入りを禁じる〔並びに〕(接続)▽賞状ならびに金一封を授与する▽...
にぶる【鈍る】
[共通する意味] ★弱くなる。[使い方]〔鈍る〕(ラ五)▽頭の働きが鈍る▽勘が鈍る〔弱る〕(ラ五)▽身体が弱る▽肥料が足りなくて木が弱っている〔弱まる〕(ラ五)▽台風が弱まる▽風雨が弱まる[使い...
にかよう【似通う】
[共通する意味] ★複数の事物が、完全に同一ではないが、共通点が相当ある。[英] to resemble[使い方]〔似る〕(ナ上一)〔似通う〕(ワ五)〔類する〕(サ変)[使い分け]【1】三語の中...
とばかりに(とばかり)
[共通する意味] ★強調を表わす。[使い方]〔とばかり(に)〕▽相手がゆるい球を返してきたので、チャンスとばかり、思いきりスマッシュを打ちこんだ▽かかって来いとばかりに身構えた▽エイッとばかりに...
いかれる
[共通する意味] ★物事が悪い状態になり、その本来の機能が果たせなくなる。[英] to be broken[使い方]〔壊れる〕(ラ下一)〔いかれる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「壊れる」は、意味...