やりとげる【やり遂げる】
[共通する意味] ★物事を結着がつくまでおこなう。[英] to accomplish[使い方]〔やり遂げる〕(ガ下一)▽困難な仕事をやり遂げた▽それをやり遂げるには時間がかかる〔やってのける〕(...
えんえん【炎炎】
[共通する意味] ★火が燃えるさま。[英] to flare up(めらめら燃える)[使い方]〔めらめら〕(副)▽紙がめらめらと燃える▽乾いた薪(まき)の束がめらめら燃え上がった〔炎炎〕(形動(...
きたない【汚い】
[共通する意味] ★清潔でない。[英] dirty; foul[使い方]〔汚い〕(形)〔むさくるしい〕(形)〔汚らしい〕(形)[使い分け]【1】「汚い」は、「汚い字」のように、見苦しい、聞き苦し...
めらめら
[共通する意味] ★火が燃えるさま。[英] to flare up(めらめら燃える)[使い方]〔めらめら〕(副)▽紙がめらめらと燃える▽乾いた薪(まき)の束がめらめら燃え上がった〔炎炎〕(形動(...
むさくるしい
[共通する意味] ★清潔でない。[英] dirty; foul[使い方]〔汚い〕(形)〔むさくるしい〕(形)〔汚らしい〕(形)[使い分け]【1】「汚い」は、「汚い字」のように、見苦しい、聞き苦し...
きたならしい【汚らしい】
[共通する意味] ★清潔でない。[英] dirty; foul[使い方]〔汚い〕(形)〔むさくるしい〕(形)〔汚らしい〕(形)[使い分け]【1】「汚い」は、「汚い字」のように、見苦しい、聞き苦し...
あつかましい【厚かましい】
[共通する意味] ★他人の迷惑を顧みず、自分勝手で無遠慮である。[英] impudent; cheeky[使い方]〔厚かましい〕(形)▽お言葉に甘えて厚かましく伺いました〔図図しい〕(形)▽勝手...
あつりょく【圧力】
[共通する意味] ★物体を押す物理的な力のことから転じて、自分に都合がよいことを人にさせたり、自分に都合が悪いことを人にさせないように押しとどめたりしようとする力の意で用いられる。[英] pre...
ものごと【物事】
[共通する意味] ★行為、状態、事象などを表現する語。[英] a matter[使い方]〔事〕▽あの人はどんなことでもまじめにする人だ▽今日一日のことを日記に書く▽宇宙のことはまだよく分かってい...
つけもの【漬物】
[共通する意味] ★野菜を塩、ぬか、みそ、こうじなどに漬けた食品。[英] pickles[使い分け]【1】いずれも意味・用法はほとんど変わらないが、「香の物」は、やや硬い言い方。【2】「お香香」...