あつりょく【圧力】
[共通する意味] ★物体を押す物理的な力のことから転じて、自分に都合がよいことを人にさせたり、自分に都合が悪いことを人にさせないように押しとどめたりしようとする力の意で用いられる。[英] pre...
とびつく【飛び付く】
[共通する意味] ★身をおどらせて、そのものに取り付く。[英] to jump at[使い方]〔飛び付く〕(カ五)▽犬が肉に飛び付いた▽おみやげを買ってきた父に飛び付く子供〔飛び掛かる〕(ラ五)...
あし【足】
[共通する意味] ★人が歩いて前に進むこと。[英] to walk[使い方]〔歩み〕▽疲れて歩みがのろくなる〔歩〕▽人影を認めて歩をゆるめた▽制止する声にかまわず歩を進める〔歩行〕スル▽骨折が治...
きゅうかん【急患】
[共通する意味] ★突然に起こる病気。[英] a sudden illness[使い方]〔急病〕▽旅先で急病にかかる▽急病人〔急患〕▽急患を診察する[使い分け] 「急患」は、医師、病院など治療す...
は【歯】
[意味] 口の中に生えて、食べ物をかみくだいたり発声を助けたりする器官。[英] a tooth; teeth《複》[使い方]〔歯〕▽歯が生えてきた▽歯が痛い[関連語]◆(歯牙) 歯と牙(きば)。...
きゅうびょう【急病】
[共通する意味] ★突然に起こる病気。[英] a sudden illness[使い方]〔急病〕▽旅先で急病にかかる▽急病人〔急患〕▽急患を診察する[使い分け] 「急患」は、医師、病院など治療す...
もうはつ【毛髪】
[共通する意味] ★頭に生えている毛。[英] hair[使い方]〔頭髪〕▽頭髪を整える▽校則の頭髪規定〔髪〕▽髪が薄くなる▽髪をのばす〔髪の毛〕▽髪の毛が落ちている▽額にかかる髪の毛を払う▽縮れ...
びょうじゃく【病弱】
[共通する意味] ★体が弱くて、病気によくかかること。[英] sickliness[使い方]〔多病〕(名・形動)▽生来多病の身▽才子多病〔病弱〕(名・形動)▽病弱な子〔蒲柳の質〕▽蒲柳の質で医者...
かみのけ【髪の毛】
[共通する意味] ★頭に生えている毛。[英] hair[使い方]〔頭髪〕▽頭髪を整える▽校則の頭髪規定〔髪〕▽髪が薄くなる▽髪をのばす〔髪の毛〕▽髪の毛が落ちている▽額にかかる髪の毛を払う▽縮れ...
たびょう【多病】
[共通する意味] ★体が弱くて、病気によくかかること。[英] sickliness[使い方]〔多病〕(名・形動)▽生来多病の身▽才子多病〔病弱〕(名・形動)▽病弱な子〔蒲柳の質〕▽蒲柳の質で医者...