しゅくはい【祝杯】
[共通する意味] ★祝福のために、酒を飲むこと。[英] a toast[使い方]〔乾杯〕スル▽会長の音頭で乾杯する▽長寿を祝して乾杯!〔祝杯〕▽優勝の祝杯を挙げた[使い分け]【1】「乾杯」は、祝...
しゅくはく【宿泊】
[共通する意味] ★自分の家以外の場所に宿をとること。[英] to lodge; to stay[使い方]〔泊まる〕(ラ五)▽温泉宿に泊まる▽どこか泊まる所を見つける〔寝泊まり〕スル▽ストのため...
しゅくへい【宿弊】
[共通する意味] ★古くから続いている弊害。[英] an old evil[使い方]〔旧弊〕▽旧弊改めるべし〔宿弊〕▽宿弊を打破する〔積弊〕▽積弊を改める〔流弊〕▽流弊に逆らい、新風を吹き込む[...
しゅくめい【宿命】
[共通する意味] ★前世から定まっている、人間の意志を越えた運命。[英] fate; destiny[使い方]〔宿命〕▽全国大会で三回も対決した宿命の相手〔宿運〕▽反逆者の子としての宿運を背負っ...
しゅけん【主権】
[共通する意味] ★国を治めたり支配したりする権力。[英] sovereignty[使い方]〔主権〕▽主権を侵害される▽主権国(=独立国)▽国家主権▽主権在民▽主権者〔国権〕▽国権を発動する〔政...
しゅけんざいみん【主権在民】
[共通する意味] ★国家の主権が人民にあること。[英] The sovereignty rests with the people[使い方]〔主権在民〕▽日本国憲法は主権在民を宣言している〔民主...
しゅこう【趣向】
[共通する意味] ★いろいろ工夫して見いだした考えや方法。[英] innovations[使い方]〔趣向〕▽趣向を凝らす▽新趣向のコマーシャル〔新機軸〕▽新機軸の意欲的な内容〔創意〕▽創意を生か...
しゅこうぎょう【手工業】
[共通する意味] ★原料を加工し、種々の製品を作り出す産業。[使い方]〔工業〕▽工業の盛んな国▽工業用水▽工業都市〔手工業〕▽かつては手工業が産業の中心だった〔軽工業〕▽この地域は軽工業に向いて...
しゅごう【酒豪】
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...
しゅざ【首座】
[共通する意味] ★第一位の席次。[英] the top seat[使い方]〔首席〕▽代表団の首席となる▽首席で卒業する〔首班〕▽内閣の首班を指名する〔首座〕▽会議の首座を占める[使い分け]【1...