けいしょう【敬称】
[共通する意味] ★尊敬の意を表わすために使う呼び名。[英] an honorific[使い方]〔敬称〕▽目上の人に敬称を用いる▽敬称を略す〔尊称〕▽尊称を奉る[使い分け]【1】「敬称」「尊称」...
そんしょう【尊称】
[共通する意味] ★尊敬の意を表わすために使う呼び名。[英] an honorific[使い方]〔敬称〕▽目上の人に敬称を用いる▽敬称を略す〔尊称〕▽尊称を奉る[使い分け]【1】「敬称」「尊称」...
つうしょう【通称】
[共通する意味] ★本名や正式な名称とは別に、ふつうに使われる名前や呼び方。[英] (an) alias[使い方]〔通称〕▽利根川は通称坂東太郎という〔通り名〕▽彼は、通り名を「タツ」という〔俗...
ぞくしょう【俗称】
[共通する意味] ★本名や正式な名称とは別に、ふつうに使われる名前や呼び方。[英] (an) alias[使い方]〔通称〕▽利根川は通称坂東太郎という〔通り名〕▽彼は、通り名を「タツ」という〔俗...
しょうする【称する】
[共通する意味] ★自分の名を相手に告げる。また、自分の名として用いて、そう呼ぶ。[英] to give one's name[使い方]〔名乗る〕(ラ五)▽名乗るほどの者ではない▽結婚して鈴木の...
いちにんしょう【一人称】
[共通する意味] ★話し手、聞き手の関係による人のとらえ方。[使い分け]【1】「一人称」は、話し手(書き手)自身をさし示す言葉のこと。「わたし」「ぼく」など。[英]the first perso...
ににんしょう【二人称】
[共通する意味] ★話し手、聞き手の関係による人のとらえ方。[使い分け]【1】「一人称」は、話し手(書き手)自身をさし示す言葉のこと。「わたし」「ぼく」など。[英]the first perso...
さんにんしょう【三人称】
[共通する意味] ★話し手、聞き手の関係による人のとらえ方。[使い分け]【1】「一人称」は、話し手(書き手)自身をさし示す言葉のこと。「わたし」「ぼく」など。[英]the first perso...
しょうせい【小生】
[共通する意味] ★男性が自分のことをへりくだっていう言い方。[英] I[使い方]〔小生〕(代名)▽小生もその会には出席いたします〔不肖〕(代名)▽不肖儀、この度…▽不肖〇〇、命にかえてやり通し...
ふしょう【不肖】
[共通する意味] ★男性が自分のことをへりくだっていう言い方。[英] I[使い方]〔小生〕(代名)▽小生もその会には出席いたします〔不肖〕(代名)▽不肖儀、この度…▽不肖〇〇、命にかえてやり通し...