せたけ【背丈】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...
たけ【丈】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...
たけ【丈】
[共通する意味] ★和服で、着物の肩山からすそまでの長さ。[英] length[使い方]〔丈〕▽丈を二寸ほど詰める〔身丈〕▽身丈を測る[使い分け] 仕立てられた衣服の丈のことをいう、「丈」は、身...
なるたけ
[共通する意味] ★できるかぎり。[英] if possible[使い方]〔なるべく〕(副)▽なるべく希望にそうように努力しよう▽なるべくなら止めたほうがよい▽なるべく早くする〔なるたけ〕(副)...
はたけ【畑】
[共通する意味] ★耕して野菜や穀類をつくる土地。[英] a cultivated field[使い方]〔畑〕(はたけ)▽畑に種をまく▽畑仕事〔畑〕(はた)▽畑を打つ▽畑作▽焼き畑[使い分け]【...
みたけ【身丈】
[共通する意味] ★和服で、着物の肩山からすそまでの長さ。[英] length[使い方]〔丈〕▽丈を二寸ほど詰める〔身丈〕▽身丈を測る[使い分け] 仕立てられた衣服の丈のことをいう、「丈」は、身...
みのたけ【身の丈】
[共通する意味] ★頭頂からかかとまでの、体の長さ。[英] height[使い分け]【1】「身長」は、やや改まった言い方で、書き言葉としても用いられる。「背」「背丈」は日常会話で多く使われる。大...
ゆきたけ【裄丈】
[共通する意味] ★和服で、背中の中心となる縫い目からそで口までの長さ。[英] the length of the sleeve[使い方]〔裄〕▽ゆきを詰めて着る〔裄丈〕▽少しゆき丈が長いようで...