おうらい【往来】
[共通する意味] ★人や車などが行き来するための所。[英] a road; a street[使い方]〔道〕▽この道をまっすぐ行くと駅に出る▽道の真ん中で立ち止まる▽道に迷う〔通り〕▽いちょう並...
ちょすいち【貯水池】
[共通する意味] ★水をためておくための人工の池。[英] a reservoir[使い分け]【1】「貯水池」は、上水道、水力発電、灌漑(かんがい)などのための用水を貯えておく池をいう。【2】「浄...
じょうすいち【浄水池】
[共通する意味] ★水をためておくための人工の池。[英] a reservoir[使い分け]【1】「貯水池」は、上水道、水力発電、灌漑(かんがい)などのための用水を貯えておく池をいう。【2】「浄...
どうろ【道路】
[共通する意味] ★人や車などが行き来するための所。[英] a road; a street[使い方]〔道〕▽この道をまっすぐ行くと駅に出る▽道の真ん中で立ち止まる▽道に迷う〔通り〕▽いちょう並...
みぞ【溝】
[共通する意味] ★下水を流すために地面を掘った所。[英] a gut[使い方]〔溝〕▽溝にはまる〔どぶ〕▽どぶが異臭を放つ[使い分け]【1】「溝」は、水を通すために地面に細長く掘った所をいう。...
ひとふで【ひと筆】
[共通する意味] ★簡単な文を書くこと。また、その書いたもの。[英] a memo[使い方]〔書き付け〕▽書き付け程度ですが、要点をまとめてみました〔メモ〕スル▽要点をメモしておく▽メモをとりな...
ざっき【雑記】
[共通する意味] ★簡単な文を書くこと。また、その書いたもの。[英] a memo[使い方]〔書き付け〕▽書き付け程度ですが、要点をまとめてみました〔メモ〕スル▽要点をメモしておく▽メモをとりな...
ていぼう【堤防】
[共通する意味] ★水害を防ぐために、河川などの岸沿いに高く築くもの。[英] a bank[使い方]〔堤防〕▽この堤防は台風のたびに決壊する〔堤〕▽鉄砲水で堤が切れる〔土手〕▽川の土手でツクシを...
ためいけ【溜池】
[共通する意味] ★水をためておくための人工の池。[英] a reservoir[使い分け]【1】「貯水池」は、上水道、水力発電、灌漑(かんがい)などのための用水を貯えておく池をいう。【2】「浄...
かきおき【書き置き】
[共通する意味] ★死後のために書き残す文書。[英] one's will[使い方]〔遺言状〕▽遺言状を作成する〔遺書〕▽遺書をしたためる〔書き置き〕▽死後に書き置きが見つかった[使い分け]【1...