やじゅう【野獣】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
じゅうるい【獣類】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
けだもの
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
けもの【獣】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
はりしごと【針仕事】
[共通する意味] ★布地を裁ったり縫ったりして衣服を作ること。[英] sewing[使い方]〔裁縫〕スル▽裁縫の実習で浴衣を縫う〔縫い物〕▽窓辺で縫い物をする〔仕立て〕▽仕立ての良い着物▽仕立て...
ぬいもの【縫い物】
[共通する意味] ★布地を裁ったり縫ったりして衣服を作ること。[英] sewing[使い方]〔裁縫〕スル▽裁縫の実習で浴衣を縫う〔縫い物〕▽窓辺で縫い物をする〔仕立て〕▽仕立ての良い着物▽仕立て...
したて【仕立て】
[共通する意味] ★布地を裁ったり縫ったりして衣服を作ること。[英] sewing[使い方]〔裁縫〕スル▽裁縫の実習で浴衣を縫う〔縫い物〕▽窓辺で縫い物をする〔仕立て〕▽仕立ての良い着物▽仕立て...
さいほう【裁縫】
[共通する意味] ★布地を裁ったり縫ったりして衣服を作ること。[英] sewing[使い方]〔裁縫〕スル▽裁縫の実習で浴衣を縫う〔縫い物〕▽窓辺で縫い物をする〔仕立て〕▽仕立ての良い着物▽仕立て...
へんかん【返還】
[共通する意味] ★金品を元の所へ返すこと。[英] to return[使い方]〔返還〕スル〔返却〕スル〔返品〕スル[使い分け]【1】「返還」は、長期にわたり一時的に譲り受けていた物、預かってい...
しょうさ【証左】
[共通する意味] ★事実を明らかにするための材料。[英] evidence[使い方]〔証拠〕▽彼が放火犯だという証拠はない▽証拠不十分のため不起訴になる〔証左〕▽その点に関して当局はいかなる証左...