こぎよう【小器用】
[共通する意味] ★うまい具合に物事を処理するさま。工作、芸事などをうまくこなすさま。[使い方]〔器用〕(形動)▽手先の器用な人▽器用貧乏〔小器用〕(形動)▽小器用にまとめた文章▽小器用な人〔手...
てまめ【手まめ】
[共通する意味] ★うまい具合に物事を処理するさま。工作、芸事などをうまくこなすさま。[使い方]〔器用〕(形動)▽手先の器用な人▽器用貧乏〔小器用〕(形動)▽小器用にまとめた文章▽小器用な人〔手...
きよう【器用】
[共通する意味] ★うまい具合に物事を処理するさま。工作、芸事などをうまくこなすさま。[使い方]〔器用〕(形動)▽手先の器用な人▽器用貧乏〔小器用〕(形動)▽小器用にまとめた文章▽小器用な人〔手...
けいはく【軽薄】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
さがる【下がる】
[共通する意味] ★それまでいた場所から離れる。[英] to leave; to retire (from)[使い方]〔退く〕(しりぞく)(カ五)▽相手に気圧(けお)されて二、三歩退いた▽第一線...
あさはか【浅はか】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
ふはく【浮薄】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
タイム
[共通する意味] ★遊びで、一時中止を要求したり、宣言したりする語。[英] King's X; time[使い方]〔たんま〕▽ちょっとたんま、いまのはルール違反だよ〔タイム〕▽靴のひもがほどけた...
なまいき【生意気】
[共通する意味] ★自分の能力以上に偉そうにふるまうさま。[英] saucy[使い方]〔生意気〕(名・形動)▽新入生のくせに生意気だ▽生意気ざかり〔こざかしい〕(形)▽新米のくせにこざかしいこと...
やけっぱら【やけっ腹】
[共通する意味] ★腹を立てる場合の言い方。[英] to become indignant[使い方]〔小腹〕▽小腹が立つ〔むかっ腹〕▽むかっ腹を立てる(=むしょうに腹立たしくなる)▽だいぶむかっ...