てもけっこうだ(てけっこうだ)
[共通する意味] ★許容・許可を表わす。[使い方]〔て(も)いい〕▽先生、明日お宅に伺ってもいいでしょうか〔たっていい〕▽みんなが行くと言うなら一緒に行ったっていいけど、あまり気が進まないな〔て...
てごたえ【手応え】
[共通する意味] ★働きかけに対する反応。[英] a response[使い方]〔手応え〕▽確かな手応えを感じる▽手応えのある相手〔歯応え〕▽歯応えのある論文[使い分け] 「手応え」「歯応え」は...
てさき【手先】
[共通する意味] ★ある人の下に属する者。[英] a subordinate[使い分け]【1】「部下」は、多く、会社や役所などで働く人に関していう。【2】「手下」「手先」は、多く、犯罪者のような...
てもさしつかえない(てさしつかえない)
[共通する意味] ★許容・許可を表わす。[使い方]〔て(も)いい〕▽先生、明日お宅に伺ってもいいでしょうか〔たっていい〕▽みんなが行くと言うなら一緒に行ったっていいけど、あまり気が進まないな〔て...
てざわり【手触り】
[共通する意味] ★手や肌に触れた感じ。[英] a feel[使い方]〔感触〕▽ざらざらした感触の手〔手触り〕▽手触りが粗い▽柔らかな手触り〔肌触り〕▽肌触りがなめらかだ〔肌合い〕▽なめらかな肌...
てしごと【手仕事】
[共通する意味] ★肉体を使う仕事の種別。[英] physical labor[使い方]〔肉体労働〕▽事務より肉体労働を好む▽肉体労働者〔重労働〕▽重労働を続ける▽重労働に耐える〔力仕事〕▽力仕...
てした【手下】
[共通する意味] ★ある人の下に属する者。[英] a subordinate[使い分け]【1】「部下」は、多く、会社や役所などで働く人に関していう。【2】「手下」「手先」は、多く、犯罪者のような...
てじな【手品】
[共通する意味] ★人の目をごまかして、不思議なことをして見せる技術。[英] jugglery[使い方]〔奇術〕▽奇術を披露する▽奇術師〔手品〕▽手品を使う▽トランプの手品▽手品の種を明かす▽手...
てじな【手品】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...
てじゅん【手順】
[共通する意味] ★物事を行うときの順序。[英] procedure[使い方]〔手順〕▽悪天候のせいで手順が狂う▽手順を踏んで会議にかける〔段取り〕▽やっと式の段取りがついた〔手はず〕▽仕事の手...