したためる
[共通する意味] ★文字や文章にして残す。[英] to write[使い方]〔書く〕(カ五)▽楷書(かいしょ)で書く▽論文を書く〔記す〕(しるす)(サ五)▽名簿に住所氏名を記す▽印象を本に記す〔...
しるす【記す】
[共通する意味] ★文字や文章にして残す。[英] to write[使い方]〔書く〕(カ五)▽楷書(かいしょ)で書く▽論文を書く〔記す〕(しるす)(サ五)▽名簿に住所氏名を記す▽印象を本に記す〔...
かく【描く】
[共通する意味] ★目に見える形にする。絵や図に表わす。[英] to depict[使い方]〔描く〕(かく)(カ五)〔描く〕(えがく)(カ五)[使い分け]【1】「描(か)く」は、形を絵として写し...
じゅくどく【熟読】
[共通する意味] ★内容を考えてていねいに読むこと。[英] perusal[使い方]〔精読〕スル▽試験問題となれば精読せざるを得ない〔熟読〕スル▽「資本論」を熟読する▽熟読玩味(がんみ)〔味読〕...
ひっき【筆記】
[共通する意味] ★文字を書き記すこと。耳で聞いたことを書きとること。また、文章を書き記すこと。[英] taking notes[使い方]〔筆記〕スル▽要点を筆記する▽筆記試験▽筆記用具▽口述筆...
えがく【描く】
[共通する意味] ★目に見える形にする。絵や図に表わす。[英] to depict[使い方]〔描く〕(かく)(カ五)〔描く〕(えがく)(カ五)[使い分け]【1】「描(か)く」は、形を絵として写し...
みどく【味読】
[共通する意味] ★内容を考えてていねいに読むこと。[英] perusal[使い方]〔精読〕スル▽試験問題となれば精読せざるを得ない〔熟読〕スル▽「資本論」を熟読する▽熟読玩味(がんみ)〔味読〕...
せいどく【精読】
[共通する意味] ★内容を考えてていねいに読むこと。[英] perusal[使い方]〔精読〕スル▽試験問題となれば精読せざるを得ない〔熟読〕スル▽「資本論」を熟読する▽熟読玩味(がんみ)〔味読〕...
しょめい【署名】
[共通する意味] ★自分の氏名を書くこと。または、書かれた氏名そのもの。[英] a signature[使い方]〔署名〕スル▽結婚の誓紙に署名する▽署名運動〔記名〕スル▽署名は記名捺印(なついん...
きめい【記名】
[共通する意味] ★自分の氏名を書くこと。または、書かれた氏名そのもの。[英] a signature[使い方]〔署名〕スル▽結婚の誓紙に署名する▽署名運動〔記名〕スル▽署名は記名捺印(なついん...