について
[共通する意味] ★対象・関連を表わす。[使い方]〔について〕▽来年度の予算について話し合う▽自分の将来についてあれこれと考える▽製品の使用法についての説明書〔に関して〕▽私に関して言えば、高校...
もっぱら【専ら】
[共通する意味] ★全体の中で大きな割合を占めるさまを表わす語。[英] mainly[使い方]〔主に〕(副)▽主に若者の発言が目立った▽朝食は主にパンです〔主として〕(副)▽この国では主として英...
じこう【時候】
[共通する意味] ★四季の移り変わっていく折々の天候。[英] the season[使い方]〔時候〕▽涼しい時候▽時候の挨拶(あいさつ)〔候〕▽春暖の候▽寒冷の候[使い分け]【1】ともに文章語で...
はらむ【孕む】
[共通する意味] ★受精して、胎児を体内に持つ。妊娠する。[英] to become pregnant[使い方]〔孕む〕(マ五)▽子をはらんだ大きな腹▽はらんでいる牛〔宿す〕(サ五)▽新しい命を...
おしつける【押し付ける】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
やどす【宿す】
[共通する意味] ★受精して、胎児を体内に持つ。妊娠する。[英] to become pregnant[使い方]〔孕む〕(マ五)▽子をはらんだ大きな腹▽はらんでいる牛〔宿す〕(サ五)▽新しい命を...
こう【候】
[共通する意味] ★四季の移り変わっていく折々の天候。[英] the season[使い方]〔時候〕▽涼しい時候▽時候の挨拶(あいさつ)〔候〕▽春暖の候▽寒冷の候[使い分け]【1】ともに文章語で...
みごもる【身籠る】
[共通する意味] ★受精して、胎児を体内に持つ。妊娠する。[英] to become pregnant[使い方]〔孕む〕(マ五)▽子をはらんだ大きな腹▽はらんでいる牛〔宿す〕(サ五)▽新しい命を...
おさえる【押さえる】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
おさえこむ【押さえ込む】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...