とうひ【当否】
[共通する意味] ★物事が妥当かどうか、よいか悪いかということ。[英] right or wrong[使い方]〔適否〕▽計画の適否について審査する〔当否〕▽事の当否を論じる▽批判の当否は問題では...
てきひ【適否】
[共通する意味] ★物事が妥当かどうか、よいか悪いかということ。[英] right or wrong[使い方]〔適否〕▽計画の適否について審査する〔当否〕▽事の当否を論じる▽批判の当否は問題では...
かひ【可否】
[共通する意味] ★物事が妥当かどうか、よいか悪いかということ。[英] right or wrong[使い方]〔適否〕▽計画の適否について審査する〔当否〕▽事の当否を論じる▽批判の当否は問題では...
かならずしも【必ずしも】
[共通する意味] ★下に打消の語を伴って、一概に、…というわけではないの意を表わす。[英] not necessarily[使い方]〔必ずしも〕(副)〔あながち〕(副)〔まんざら〕(副)[使い分...
あながち
[共通する意味] ★下に打消の語を伴って、一概に、…というわけではないの意を表わす。[英] not necessarily[使い方]〔必ずしも〕(副)〔あながち〕(副)〔まんざら〕(副)[使い分...
まんざら
[共通する意味] ★下に打消の語を伴って、一概に、…というわけではないの意を表わす。[英] not necessarily[使い方]〔必ずしも〕(副)〔あながち〕(副)〔まんざら〕(副)[使い分...
あまったるい【甘ったるい】
[共通する意味] ★砂糖や蜜(みつ)など糖分の味がある。[英] sweet[使い方]〔甘い〕(形)▽この蜜柑(みかん)は甘い〔甘ったるい〕(形)▽少し甘ったるいケーキ[使い分け]【1】「甘い」は...
かんじ【感じ】
[共通する意味] ★人や物事に対して心に感じたこと。[使い方]〔感じ〕▽つんつんして感じの悪い人▽変な感じ▽発泡スチロールで雪の感じを出す〔印象〕▽印象の強い人▽印象に残る場面▽印象が薄れる▽印...
イメージ
[共通する意味] ★人や物事に対して心に感じたこと。[使い方]〔感じ〕▽つんつんして感じの悪い人▽変な感じ▽発泡スチロールで雪の感じを出す〔印象〕▽印象の強い人▽印象に残る場面▽印象が薄れる▽印...
までもない
[共通する意味] ★不必要を表わす。[使い方]〔までもない〕▽そのことについてなら、いまさら話し合うまでもありません▽夫の実家より自分の実家の方が気が楽なのは言うまでもない〔には及ばない〕▽(1...