とくしょく【涜職】
[共通する意味] ★神聖なものを汚すこと。[英] to blasphemy[使い方]〔冒涜〕スル▽神を冒涜する〔涜職〕スル▽涜職事件〔涜神〕▽涜神的な行為[使い分け]【1】三語とも、本来、神聖で...
じんぐう【神宮】
[共通する意味] ★日本古来の神をまつる礼拝施設。[英] a Shinto shrine[使い方]〔神社〕▽近くの神社に初もうでに行く▽神社の氏子〔社〕▽森にかこまれた社〔神宮〕▽明治神宮▽平安...
ぼうとく【冒涜】
[共通する意味] ★神聖なものを汚すこと。[英] to blasphemy[使い方]〔冒涜〕スル▽神を冒涜する〔涜職〕スル▽涜職事件〔涜神〕▽涜神的な行為[使い分け]【1】三語とも、本来、神聖で...
やしろ【社】
[共通する意味] ★日本古来の神をまつる礼拝施設。[英] a Shinto shrine[使い方]〔神社〕▽近くの神社に初もうでに行く▽神社の氏子〔社〕▽森にかこまれた社〔神宮〕▽明治神宮▽平安...
たいしゃ【大社】
[共通する意味] ★日本古来の神をまつる礼拝施設。[英] a Shinto shrine[使い方]〔神社〕▽近くの神社に初もうでに行く▽神社の氏子〔社〕▽森にかこまれた社〔神宮〕▽明治神宮▽平安...
とっぱ【突破】
[共通する意味] ★物事が進展するように、差し障りになるものを打ち破り、取り除くこと。[英] a break[使い方]〔打開〕スル▽難局を打開する〔突破〕スル▽警戒網を突破する〔打破〕スル▽因習...
しきたり
[共通する意味] ★昔からそのようにやってきていること。[英] a custom; a practice[使い方]〔ならわし〕▽揃って初詣でに出かけるのがわが家のならわしだ▽この地方独特のならわ...
ひっち【筆致】
[共通する意味] ★文字の書きぶりを表わす語。[英] a style of handwriting[使い方]〔筆致〕▽藤原行成の筆致を好む▽軽妙な筆致〔書体〕▽軽快な書体の手紙▽書体が似る〔書風...
ならい【習い】
[共通する意味] ★昔からそのようにやってきていること。[英] a custom; a practice[使い方]〔ならわし〕▽揃って初詣でに出かけるのがわが家のならわしだ▽この地方独特のならわ...
ならわし
[共通する意味] ★昔からそのようにやってきていること。[英] a custom; a practice[使い方]〔ならわし〕▽揃って初詣でに出かけるのがわが家のならわしだ▽この地方独特のならわ...