つつしむ【慎む】
[共通する意味] ★度をこさないように気をつける。[英] to refrain (from)[使い方]〔控える〕(ア下一)▽風邪が治るまで外出は控える▽塩分を控える〔差し控える〕(ア下一)▽コメ...
さしひかえる【差し控える】
[共通する意味] ★度をこさないように気をつける。[英] to refrain (from)[使い方]〔控える〕(ア下一)▽風邪が治るまで外出は控える▽塩分を控える〔差し控える〕(ア下一)▽コメ...
ひかえる【控える】
[共通する意味] ★度をこさないように気をつける。[英] to refrain (from)[使い方]〔控える〕(ア下一)▽風邪が治るまで外出は控える▽塩分を控える〔差し控える〕(ア下一)▽コメ...
しんせつ【親切】
[共通する意味] ★他に対して思いやりがあり、配慮が行き届いているさま。[英] kindness; kindheartedness[使い方]〔親切〕(名・形動)▽お年寄りには親切にしてあげなさい...
おどおど
[共通する意味] ★恐れなどのために、ためらい、落ち着かないさま。[英] timidly[使い方]〔おずおず〕(副)スル▽おずおずと手を差し出す▽おずおずと休暇を願い出る〔おどおど〕(副)スル▽...
まっしょうじき【真っ正直】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしのないこと。[英] honesty[使い方]〔正直〕(名・形動)▽母は正直な人だ▽この子はとても正直だ▽正直に白状しなさい▽正直者▽三度目の正直〔真っ正直...
ぜんりょう【善良】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしのないこと。[英] honesty[使い方]〔正直〕(名・形動)▽母は正直な人だ▽この子はとても正直だ▽正直に白状しなさい▽正直者▽三度目の正直〔真っ正直...
かるはずみ【軽はずみ】
[共通する意味] ★言動に慎重さを欠くさま。[英] rashness; hastiness[使い方]〔軽はずみ〕(名・形動)▽軽はずみな言動▽確かめもせずに非難するとは軽はずみにもほどがある〔軽...
ばかしょうじき【馬鹿正直】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしのないこと。[英] honesty[使い方]〔正直〕(名・形動)▽母は正直な人だ▽この子はとても正直だ▽正直に白状しなさい▽正直者▽三度目の正直〔真っ正直...
かるがるしい【軽軽しい】
[共通する意味] ★言動に慎重さを欠くさま。[英] rashness; hastiness[使い方]〔軽はずみ〕(名・形動)▽軽はずみな言動▽確かめもせずに非難するとは軽はずみにもほどがある〔軽...