あなどる【侮る】
[共通する意味] ★相手を低く見てばかにする。[使い方]〔嘲る〕(ラ五)▽人の失敗をあざける▽貧乏だとあざける〔見下す〕(サ五)▽人を見下したような態度▽見下した言い方〔見くびる〕(ラ五)▽相手...
らくだい【落第】
[共通する意味] ★試験などで成績が一定の基準に達せず、通過できないこと。[英] failure[使い方]〔不合格〕▽三校受験して全部不合格だった▽面接で不合格になる▽不合格品〔落第〕スル▽こん...
いう【言う】
[共通する意味] ★思うことを言葉にして表現する。[英] to say; to speak[使い方]〔言う〕(ワ五)▽言うは易く行うは難し▽言うに言われない事情がある▽用件を言いなさい〔しゃべる...
ふごうかく【不合格】
[共通する意味] ★試験などで成績が一定の基準に達せず、通過できないこと。[英] failure[使い方]〔不合格〕▽三校受験して全部不合格だった▽面接で不合格になる▽不合格品〔落第〕スル▽こん...
かたる【語る】
[共通する意味] ★思うことを言葉にして表現する。[英] to say; to speak[使い方]〔言う〕(ワ五)▽言うは易く行うは難し▽言うに言われない事情がある▽用件を言いなさい〔しゃべる...
しゃべる
[共通する意味] ★思うことを言葉にして表現する。[英] to say; to speak[使い方]〔言う〕(ワ五)▽言うは易く行うは難し▽言うに言われない事情がある▽用件を言いなさい〔しゃべる...
はなす【話す】
[共通する意味] ★思うことを言葉にして表現する。[英] to say; to speak[使い方]〔言う〕(ワ五)▽言うは易く行うは難し▽言うに言われない事情がある▽用件を言いなさい〔しゃべる...
ゆびさす【指差す】
[共通する意味] ★指で方角や物などを示す。[英] to point to[使い方]〔指す〕(サ五)▽地図を指して説明する▽授業中先生に指される▽後ろ指を指される〔指差す〕(サ五)▽教会の塔を指...
よびかける【呼びかける】
[共通する意味] ★ある人の注意を自分に引き寄せるために、その人に向かって言葉をかける。[英] to call[使い方]〔呼ぶ〕(バ五)▽呼ばれた者は起立しなさい▽娘の名を呼ぶ〔呼びかける〕(カ...
よぶ【呼ぶ】
[共通する意味] ★ある人の注意を自分に引き寄せるために、その人に向かって言葉をかける。[英] to call[使い方]〔呼ぶ〕(バ五)▽呼ばれた者は起立しなさい▽娘の名を呼ぶ〔呼びかける〕(カ...