はか【破瓜】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
そつじゅ【卒寿】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
みすえる【見据える】
[共通する意味] ★本質や真相などが分かるまで注意してよく見る。[英] to discern[使い方]〔見極める〕(マ下一)▽結果を見極める▽なりゆきを見極める〔見定める〕(マ下一)▽事のなりゆ...
かんじ【感じ】
[共通する意味] ★人や物事に対して心に感じたこと。[使い方]〔感じ〕▽つんつんして感じの悪い人▽変な感じ▽発泡スチロールで雪の感じを出す〔印象〕▽印象の強い人▽印象に残る場面▽印象が薄れる▽印...
みきわめる【見極める】
[共通する意味] ★本質や真相などが分かるまで注意してよく見る。[英] to discern[使い方]〔見極める〕(マ下一)▽結果を見極める▽なりゆきを見極める〔見定める〕(マ下一)▽事のなりゆ...
イメージ
[共通する意味] ★人や物事に対して心に感じたこと。[使い方]〔感じ〕▽つんつんして感じの悪い人▽変な感じ▽発泡スチロールで雪の感じを出す〔印象〕▽印象の強い人▽印象に残る場面▽印象が薄れる▽印...
いんしょう【印象】
[共通する意味] ★人や物事に対して心に感じたこと。[使い方]〔感じ〕▽つんつんして感じの悪い人▽変な感じ▽発泡スチロールで雪の感じを出す〔印象〕▽印象の強い人▽印象に残る場面▽印象が薄れる▽印...
のぼせる
[共通する意味] ★夢中になり、落ち着きを失う。[英] to be infatuated (with)[使い方]〔のぼせる〕(サ下一)〔浮かれる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「のぼせる」は、「熱...
しがく【志学】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
いき【粋】
[共通する意味] ★洗練された美しさを持っていること。また、そのさま。[英] smart[使い方]〔粋〕(名・形動)▽着こなしが粋だ▽粋な人▽庭のつくりが粋だ▽粋な計らい〔お洒落〕(名・形動)▽...