をもって
[共通する意味] ★資格・立場・状態を表わす。[使い方]〔として〕▽プロとしても通用する腕前▽親としての責任を感じる〔でもって〕▽今の二倍の給料でもって大会社から引き抜かれた▽助教授でもって地方...
ふうりゅうじん【風流人】
[共通する意味] ★風流、風雅を好む人。[英] a man of taste[使い方]〔粋人〕▽いかにも粋人らしい酒席の趣向▽粋人ぶる〔風流人〕▽超俗の風流人▽詩歌を好む風流人[使い分け]【1】...
そで【袖】
[意味] 衣服で身ごろの左右にあって腕を覆う部分。[英] a sleeve[使い方]〔袖〕▽そでをつける[関連語]◆(振袖) そで丈を長くし、脇の下を縫い合わせないそで。また、その種のそでのつい...
ろうく【労苦】
[共通する意味] ★あれこれと骨を折ったり苦しい思いをしたりすること。[英] trouble(s)[使い方]〔苦労〕(名・形動)スル[使い分け] 「苦労」は、体を使う場合にも、精神的な場合にも用...
すいじん【粋人】
[共通する意味] ★風流、風雅を好む人。[英] a man of taste[使い方]〔粋人〕▽いかにも粋人らしい酒席の趣向▽粋人ぶる〔風流人〕▽超俗の風流人▽詩歌を好む風流人[使い分け]【1】...
くろう【苦労】
[共通する意味] ★あれこれと骨を折ったり苦しい思いをしたりすること。[英] trouble(s)[使い方]〔苦労〕(名・形動)スル[使い分け] 「苦労」は、体を使う場合にも、精神的な場合にも用...
あやつる【操る】
[共通する意味] ★自分の思いのままに何かを動かすこと。[英] operation[使い方]〔運転〕スル▽溶鉱炉の運転を再開する▽車の運転を習う▽安全運転〔操る〕(ラ五)▽ハンドルを巧みにあやつ...
うんざり
[共通する意味] ★同じことが続いてすっかりいやになり、気力がなくなるさま。[英] to become disgusted (with)[使い方]〔うんざり〕(副)スル▽毎日同じ献立でうんざりす...
げんなり
[共通する意味] ★同じことが続いてすっかりいやになり、気力がなくなるさま。[英] to become disgusted (with)[使い方]〔うんざり〕(副)スル▽毎日同じ献立でうんざりす...
あきあき【飽き飽き】
[共通する意味] ★同じことが続いてすっかりいやになり、気力がなくなるさま。[英] to become disgusted (with)[使い方]〔うんざり〕(副)スル▽毎日同じ献立でうんざりす...