よびすて【呼び捨て】
[共通する意味] ★人のよび方のかたち。[使い方]〔さん付け〕▽年下でも先輩だからさん付けで呼ぼう〔君付け〕▽国会では男女とも君付けで呼ばれる〔呼び捨て〕▽君から呼び捨てにされる覚えはない[使い...
いちにんしょう【一人称】
[共通する意味] ★話し手、聞き手の関係による人のとらえ方。[使い分け]【1】「一人称」は、話し手(書き手)自身をさし示す言葉のこと。「わたし」「ぼく」など。[英]the first perso...
さんにんしょう【三人称】
[共通する意味] ★話し手、聞き手の関係による人のとらえ方。[使い分け]【1】「一人称」は、話し手(書き手)自身をさし示す言葉のこと。「わたし」「ぼく」など。[英]the first perso...
ほうめい【芳名】
[共通する意味] ★相手を敬ってその姓名をいう語。[英] your name[使い方]〔尊名〕▽御尊名はかねがね伺っております▽よろしければ御尊名を承りたい〔芳名〕▽御芳名は承っております▽芳名...
さくれつ【炸裂】
[共通する意味] ★物が勢いよく破れ裂けること。[英] explosion[使い方]〔爆発〕スル▽もれていたガスに火がついて爆発が起こった▽砲弾が爆発する〔破裂〕スル▽水道管が凍って破裂する▽車...
しせい【私製】
[共通する意味] ★自分で作ること。また、その品物。[英] one's own making[使い方]〔自製〕▽この店では自製のケーキが売り物だ〔私製〕▽和紙で作った私製のはがき[使い分け]【1...
じせい【自製】
[共通する意味] ★自分で作ること。また、その品物。[英] one's own making[使い方]〔自製〕▽この店では自製のケーキが売り物だ〔私製〕▽和紙で作った私製のはがき[使い分け]【1...
とくせい【特製】
[共通する意味] ★上等なつくりのこと。また、その製品。[英] special make[使い方]〔特製〕▽このレストラン特製の料理〔上製〕▽上製のノート[使い分け]【1】「特製」は、品質もすぐ...
いのこる【居残る】
[共通する意味] ★他の人がいなくなった後も、なお、その場所、地位、組織などにいる。[英] to remain[使い方]〔残る〕(ラ五)▽ここに残って後から来る人を待つ▽相談役として会社に残る〔...
のこる【残る】
[共通する意味] ★他の人がいなくなった後も、なお、その場所、地位、組織などにいる。[英] to remain[使い方]〔残る〕(ラ五)▽ここに残って後から来る人を待つ▽相談役として会社に残る〔...