ふんがい【憤慨】
[共通する意味] ★いきどおり嘆くこと。[英] resentment[使い方]〔憤慨〕スル▽汚職事件ばかり起こす政治家に憤慨する〔慨嘆〕スル▽社会の腐敗を慨嘆する▽慨嘆に堪えない〔慷慨〕スル▽正...
ひきたてる【引き立てる】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
きかんき【きかん気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
あやまり【誤り】
[共通する意味] ★正しくない状態や結果。[英] a mistake; an error[使い分け]【1】「間違い」は、具体的なミスや取り違えをいうのに対して、「誤り」は、正しいか正しくないかの...
かちき【勝ち気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
まけんき【負けん気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
つよき【強気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
ききわけ【聞き分け】
[共通する意味] ★人の言うことを理解して受け入れること。[英] understanding[使い方]〔物分かり〕▽苦労人だけあって物分かりがよい▽物分かりの悪い先生〔聞き分け〕▽聞き分けのない...
ものわかり【物分かり】
[共通する意味] ★人の言うことを理解して受け入れること。[英] understanding[使い方]〔物分かり〕▽苦労人だけあって物分かりがよい▽物分かりの悪い先生〔聞き分け〕▽聞き分けのない...
ちやほやする
[共通する意味] ★甘えさせたり、おだてたりする。[英] to indulge; to spoil[使い方]〔甘やかす〕(サ五)〔ちやほやする〕(サ変)[使い分け]【1】「甘やかす」は、甘えるよ...