日干し/陰干し
の共通する意味
物を乾かすこと。また、乾かしたもの。
to dry in the sun
日干し
陰干し
日干し/陰干し の使い方
-
日干し
- ▽梅の実を日干しにする
-
陰干し
- ▽イワシの陰干し ▽ぬれた革靴を陰干しにする
日干し/陰干し の使い分け
- 1
- 「日干し」は、日光にさらして乾かすことだが、「陰干し」は、直接日光にあてないで、日陰で乾かすこと。
- 2
- 「日干し」は、主に野菜、魚などについて使われるが、「陰干し」は、それ以外、衣類や靴などについても使われる。
日干し/陰干し の関連語
-
素干し
- 日光や火にあてずに乾かすこと。「生木を寝かせて素干しにする」
-
虫干し・土用干し
- 夏の土用中に、衣類・書籍などを日に当てたり風を通したりして、虫食いなどを防ぐこと。「冬着の虫干し」「書庫の本を土用干しにする」