せっしょう【折衝】
[共通する意味] ★ある事柄を取り決めようとして、相手と話し合いをすること。[英] negotiation[使い方]〔交渉〕スル〔談判〕スル〔折衝〕スル[使い分け]【1】「交渉」は、個人対個人、...
いいわけ【言い訳】
[共通する意味] ★都合の悪いことや過失などをとりつくろうための説明をすること。[英] an excuse; an apology[使い方]〔弁解〕スル▽弁解の余地がない▽弁解につとめる▽弁解無...
ひゆ【比喩】
[共通する意味] ★他の物事を借りて表現すること。[使い方]〔たとえ〕▽たとえに引く▽たとえを使って説明する▽世のたとえ〔比喩〕▽巧みな比喩で活写する▽比喩表現〔形容〕スル▽うまい形容▽形容しが...
えんげい【演芸】
[共通する意味] ★修練によって修得した技術。特に、他の人に見せたり聞かせたりすることを目的としたものをいうことが多い。[使い方]〔芸〕▽芸がない▽芸は身を助ける▽芸の虫▽芸達者〔演芸〕▽寄席で...
げい【芸】
[共通する意味] ★修練によって修得した技術。特に、他の人に見せたり聞かせたりすることを目的としたものをいうことが多い。[使い方]〔芸〕▽芸がない▽芸は身を助ける▽芸の虫▽芸達者〔演芸〕▽寄席で...
げいのう【芸能】
[共通する意味] ★修練によって修得した技術。特に、他の人に見せたり聞かせたりすることを目的としたものをいうことが多い。[使い方]〔芸〕▽芸がない▽芸は身を助ける▽芸の虫▽芸達者〔演芸〕▽寄席で...
うた【唄】
[共通する意味] ★拍子と節をつけて言葉を出すもの。また、その言葉。[英] a song[使い方]〔歌謡〕▽歌謡曲▽国民歌謡▽ラジオ歌謡〔歌〕▽彼女は歌がうまい▽歌をうたう〔唄〕▽三味線に合わせ...
えんぎ【演技】
[共通する意味] ★修練によって修得した技術。特に、他の人に見せたり聞かせたりすることを目的としたものをいうことが多い。[使い方]〔芸〕▽芸がない▽芸は身を助ける▽芸の虫▽芸達者〔演芸〕▽寄席で...
ソング
[共通する意味] ★拍子と節をつけて言葉を出すもの。また、その言葉。[英] a song[使い方]〔歌謡〕▽歌謡曲▽国民歌謡▽ラジオ歌謡〔歌〕▽彼女は歌がうまい▽歌をうたう〔唄〕▽三味線に合わせ...
うた【歌】
[共通する意味] ★拍子と節をつけて言葉を出すもの。また、その言葉。[英] a song[使い方]〔歌謡〕▽歌謡曲▽国民歌謡▽ラジオ歌謡〔歌〕▽彼女は歌がうまい▽歌をうたう〔唄〕▽三味線に合わせ...