しゅんこう【竣工】
[共通する意味] ★建築や土木の工事を完了すること。[英] completion[使い方]〔完工〕スル▽完工までに三年かかった▽工事は無事完工した〔落成〕スル▽新社屋の落成が近い▽新館は四月に落...
アトラクション
[共通する意味] ★宴会や集会を盛り上げるためにする遊びや演芸。[英] an entertainment[使い分け]【1】「座興」「余興」は、素人の隠し芸などをいう。「アトラクション」は、会の主...
ちどん【遅鈍】
[共通する意味] ★動作や反応がにぶいこと。[英] dullness; stupidity[使い方]〔鈍重〕(名・形動)▽肥満体でいかにも鈍重な感じがする▽牛のように鈍重な奴(やつ)▽動作が鈍重...
どん【鈍】
[共通する意味] ★動作や反応がにぶいこと。[英] dullness; stupidity[使い方]〔鈍重〕(名・形動)▽肥満体でいかにも鈍重な感じがする▽牛のように鈍重な奴(やつ)▽動作が鈍重...
ぐどん【愚鈍】
[共通する意味] ★動作や反応がにぶいこと。[英] dullness; stupidity[使い方]〔鈍重〕(名・形動)▽肥満体でいかにも鈍重な感じがする▽牛のように鈍重な奴(やつ)▽動作が鈍重...
のうぜい【納税】
[共通する意味] ★国や役所などに金銭を納めること。[英] to pay[使い方]〔納付〕スル▽税金を納付する▽納付期限〔納税〕スル▽国に納税する▽納税者[使い分け]【1】「納付」は、国や役所な...
あんしゅつ【案出】
[共通する意味] ★いろいろと考えて新しく考え出すこと。[英] contrivance[使い方]〔案出〕スル〔考案〕スル〔創案〕スル〔発案〕スル〔工夫〕スル[使い分け]【1】「案出」は、いろいろ...
どんじゅう【鈍重】
[共通する意味] ★動作や反応がにぶいこと。[英] dullness; stupidity[使い方]〔鈍重〕(名・形動)▽肥満体でいかにも鈍重な感じがする▽牛のように鈍重な奴(やつ)▽動作が鈍重...
のうふ【納付】
[共通する意味] ★国や役所などに金銭を納めること。[英] to pay[使い方]〔納付〕スル▽税金を納付する▽納付期限〔納税〕スル▽国に納税する▽納税者[使い分け]【1】「納付」は、国や役所な...
そうあん【創案】
[共通する意味] ★いろいろと考えて新しく考え出すこと。[英] contrivance[使い方]〔案出〕スル〔考案〕スル〔創案〕スル〔発案〕スル〔工夫〕スル[使い分け]【1】「案出」は、いろいろ...