あくたろう【悪太郎】
[共通する意味] ★いたずらな男の子。[英] a mischievous boy[使い方]〔悪太郎〕▽この悪太郎め▽手のつけられない悪太郎だ〔悪童〕▽かつての悪童もすっかりいい父親になった[使い...
いそうろう【居候】
[共通する意味] ★他人の家に住み、衣食のめんどうをみてもらうこと。[使い方]〔居候〕スル▽親類の家に居候する▽居候三杯目にはそっと出し(=居候は負い目からすべてに遠慮がちだという意)〔寄食〕ス...
かいろう【回廊】
[共通する意味] ★部屋と部屋、または建物と建物をつなぐ通路。[英] a corridor[使い方]〔廊下〕▽廊下を通ってトイレに行く▽部屋の話し声が廊下まで聞こえる〔回廊〕▽回廊をまわって本殿...
かげろう
[共通する意味] ★春・夏のよく晴れた日などに、直射日光で熱せられた地面から炎のようにゆらゆらと立ちのぼっている空気。[英] heat haze[使い方]〔かげろう〕▽かげろうが立つ▽かげろうが...
きぐろう【気苦労】
[共通する意味] ★気兼ねや気くばりなどで精神的に苦労すること。[使い方]〔気疲れ〕スル▽組織をまとめるには気疲れが多い▽彼といると気疲れする〔気苦労〕(名・形動)▽気苦労が絶えない▽管理職は気...
ぎょろう【漁労】
[共通する意味] ★魚介類をとること。[英] fishing[使い方]〔漁獲〕スル▽漁獲を制限する▽漁獲高〔漁〕▽沖へ漁に出る▽昆布漁〔漁労〕▽漁労長[使い分け]【1】三語とも、「漁業」のうち、...
くろう【苦労】
[共通する意味] ★あれこれと骨を折ったり苦しい思いをしたりすること。[英] trouble(s)[使い方]〔苦労〕(名・形動)スル[使い分け] 「苦労」は、体を使う場合にも、精神的な場合にも用...
ぐろう【愚弄】
[共通する意味] ★相手をばかにしてからかうこと。[英] ridicule; scorn[使い方]〔嘲り〕▽級友たちのあざけりを無視する〔揶揄〕スル▽相手を揶揄するようなことばかり言う▽まじめな...
けんろう【堅牢】
[共通する意味] ★強く、しっかりしているさま。[英] solid; firm[使い方]〔頑丈〕(名・形動)▽この車は頑丈にできている▽頑丈な橋〔堅牢〕(形動)▽堅牢な仕上げの棚▽堅牢無比〔堅固...
げきろう【激浪】
[共通する意味] ★大きく荒い波。[英] a high sea[使い方]〔大波〕▽海水浴中、大波にさらわれる〔高波〕▽台風の接近で、浜に高波が寄せる〔波濤〕▽波濤を越えて船は進む▽万里の波濤〔荒...