きこえ【聞こえ】
[共通する意味] ★世間の人々が、その良し悪しなどについて、うわさ話として論議し、言い広めた評価。また、そのうわさ話。[英] reputation[使い方]〔評判〕▽新作が評判になる▽町で評判の...
いたわる
[共通する意味] ★心をなごやかに静まらせる。[使い方]〔慰める〕(マ下一)〔いたわる〕(ラ五)[使い分け] ともに弱い立場にある人に対して親切にする行為であるが、「慰める」は、精神的なものに対...
にせもの【偽物】
[共通する意味] ★本物によく似てはいるが、本物ではないもの。また、本物でないこと。[英] a sham; a fake[使い方]〔偽物〕(にせもの)▽偽物をつかまされる〔偽〕▽にせブランド品▽...
ぞうき【臓器】
[共通する意味] ★動物の体の内部にある諸器官の総称。[英] internal organs[使い分け]【1】「内臓」は、「内臓の病気」のように、最も一般的に用いられる。【2】「臓器」は、「臓器...
つぶす【潰す】
[共通する意味] ★物に外部から力を加えることによって、そのもとの形や本来の働きを失わせる。[英] to break[使い方]〔壊す〕(サ五)▽かぎをこわして侵入した▽腹をこわした▽体をこわす▽...
くずす【崩す】
[共通する意味] ★物に外部から力を加えることによって、そのもとの形や本来の働きを失わせる。[英] to break[使い方]〔壊す〕(サ五)▽かぎをこわして侵入した▽腹をこわした▽体をこわす▽...
しみず【清水】
[共通する意味] ★地中からわき出る水。[英] a fountain[使い方]〔泉〕▽泉がわき出る洞▽山中の泉〔湧き水〕▽山中の湧き水で渇きをいやす▽坑内の湧き水で工事が中断する〔清水〕▽清水が...
わきみず【湧き水】
[共通する意味] ★地中からわき出る水。[英] a fountain[使い方]〔泉〕▽泉がわき出る洞▽山中の泉〔湧き水〕▽山中の湧き水で渇きをいやす▽坑内の湧き水で工事が中断する〔清水〕▽清水が...
おいで
[共通する意味] ★「来ること」「行くこと」を敬っていう語。[英] to come[使い方]〔おいで〕▽よくおいででしたね▽明日おいでの予定▽おいでを願う▽どちらへおいでになったのですか〔お運び...
すき【好き】
[共通する意味] ★自分の思いどおりに行動すること。[英] selfishness[使い方]〔勝手〕(名・形動)▽何をしようと君の勝手だ▽勝手に使ってはいけない〔気まま〕(名・形動)▽気ままな生...