ごうしょう【豪商】
[共通する意味] ★富裕な商人。[使い方]〔豪商〕▽当代きっての豪商〔政商〕▽明治時代の政商〔御用達〕▽宮内庁御用達[使い分け]【1】「豪商」は、資本力があり、大規模な取引をする商人。[英]a ...
ごしょう【後生】
[共通する意味] ★死後に行くという世界。[英] the other world[使い方]〔彼の世〕▽彼の世へ行っても君と添い遂げたい▽父は彼の世へと旅立った〔後の世〕▽後の世までもともに暮らし...
さいしょう【宰相】
[共通する意味] ★内閣の長である国務大臣の称。行政の最高責任をもつ。[英] the Prime Minister[使い方]〔内閣総理大臣〕▽内閣総理大臣の演説が始まる〔総理大臣〕▽記念式典に総...
さいしょう【最小】
[共通する意味] ★きわめて小さいこと。[英] the smallest[使い方]〔最小〕▽日本で最小の島▽音量を最小にする〔極小〕▽極小の細胞▽極小値[使い分け]【1】「最小」は、同じ種類の中...
さしょう【些少】
[共通する意味] ★非常に少ないさま。[英] trifling[使い方]〔些少〕(名・形動)▽些少ですが、お納めください▽些少の礼をする〔僅少〕(形動)▽僅少の差で敗れる▽僅少な費用[使い分け]...
さっかしょう【擦過傷】
[共通する意味] ★こすって、すりむけた皮膚の傷。[英] abrasion[使い方]〔擦り傷〕▽ころんで、擦り傷をこしらえた〔擦過傷〕▽軽い擦過傷で、全治三日と診断される[使い分け]【1】「擦り...
さんごしょう【珊瑚礁】
[共通する意味] ★サンゴの遺骸や分泌物でできた岩礁。[英] a coral reef[使い方]〔珊瑚礁〕▽珊瑚礁に波が砕ける▽白砂が美しい珊瑚礁の島〔環礁〕▽環礁の内側は波が静かだ▽ビキニ環礁...
さんしょう【参照】
[共通する意味] ★手掛かりにするため、何かにあたって調べること。[英] reference[使い方]〔参照〕スル▽添付の資料を参照せよ▽脚注参照〔参考〕▽彼の意見を参考にする▽参考書〔照会〕ス...
さんにんしょう【三人称】
[共通する意味] ★話し手、聞き手の関係による人のとらえ方。[使い分け]【1】「一人称」は、話し手(書き手)自身をさし示す言葉のこと。「わたし」「ぼく」など。[英]the first perso...
ざんしょう【残照】
[共通する意味] ★日が沈んだあと、特に西の方の空の一部や山頂などに残っている日の光。[英] an afterglow[使い方]〔余光〕▽余光が湖面を照らす〔残照〕▽残照に染まる峰々[使い分け]...