しん【真】
[共通する意味] ★正しいこと。[英] right[使い方]〔正〕▽邪を捨てて正に帰す▽正誤一覧〔真〕▽真のスポーツマン▽逆もまた真なり[使い分け]【1】「正」は、悪ではない、正義である、という...
こがら【小柄】
[共通する意味] ★体全体が普通より小さいこと。[英] small[使い方]〔小柄〕(名・形動)▽小柄でほっそりした女性▽全体に小柄にできている〔小作り〕(名・形動)▽着物を着た小作りの女性〔小...
わりには(わりに)
[共通する意味] ★不均衡を逆接的に表わす。[使い方]〔にしては〕▽長く日本にいるにしては日本語があまりうまくない▽スポーツ選手にしてはきゃしゃな体つきだ▽締め切りまで時間がないにしては妙に落ち...
れいかい【例会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
たいぎょう【大業】
[共通する意味] ★見事な事業。[英] a great achievement[使い方]〔大業〕▽国家統一の大業▽大業をなしとげる〔偉業〕▽今世紀最大の偉業▽偉業を達成する〔覇業〕▽古今未曾有(...
ぶかい【部会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
はぎょう【覇業】
[共通する意味] ★見事な事業。[英] a great achievement[使い方]〔大業〕▽国家統一の大業▽大業をなしとげる〔偉業〕▽今世紀最大の偉業▽偉業を達成する〔覇業〕▽古今未曾有(...
たいかい【大会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
いぎょう【偉業】
[共通する意味] ★見事な事業。[英] a great achievement[使い方]〔大業〕▽国家統一の大業▽大業をなしとげる〔偉業〕▽今世紀最大の偉業▽偉業を達成する〔覇業〕▽古今未曾有(...
きそく【規則】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...