ゆるむ【緩む】
[共通する意味] ★締めつける度合いや、ぴんと張っている度合いが弱くなり、形がくずれる。[英] to loosen[使い方]〔緩む〕(マ五)▽振動でボルトがゆるむ▽交通規制がゆるむ▽指導者の死去...
たるむ
[共通する意味] ★締めつける度合いや、ぴんと張っている度合いが弱くなり、形がくずれる。[英] to loosen[使い方]〔緩む〕(マ五)▽振動でボルトがゆるむ▽交通規制がゆるむ▽指導者の死去...
つぼめる
[共通する意味] ★面積を小さくする。[英] to narrow[使い方]〔狭める〕(マ下一)▽範囲を狭めてもう一度調べ直す▽ズボンの幅を二センチ狭める〔すぼめる〕(マ下一)▽口をすぼめて不満そ...
せばめる【狭める】
[共通する意味] ★面積を小さくする。[英] to narrow[使い方]〔狭める〕(マ下一)▽範囲を狭めてもう一度調べ直す▽ズボンの幅を二センチ狭める〔すぼめる〕(マ下一)▽口をすぼめて不満そ...
すぼめる
[共通する意味] ★面積を小さくする。[英] to narrow[使い方]〔狭める〕(マ下一)▽範囲を狭めてもう一度調べ直す▽ズボンの幅を二センチ狭める〔すぼめる〕(マ下一)▽口をすぼめて不満そ...
へんしょく【変色】
[共通する意味] ★色が変わること。[英] discolo(u)ration[使い方]〔変色〕スル▽日光による変色を防ぐ▽写真が変色する〔色変わり〕スル▽はき古したズボンのひざの部分が色変わりす...
こうむる【被る】
[共通する意味] ★動作、動的事柄を身に受ける。[英] to receive; to suffer[使い方]〔被る〕(ラ五)▽叱責(しっせき)を被る▽ご愛顧を被り五周年を迎えた▽相手方が倒産すれ...
パッチ
[共通する意味] ★腰部から脚部をおおう男性用の下着。[英] underpants[使い方]〔股引き〕▽らくだのももひき〔猿股〕▽猿またをはく〔すててこ〕▽すててこ一枚の姿〔パッチ〕▽メリヤスの...
バンド
[共通する意味] ★ズボンやスカートを腰の所でとめるために腰に巻く細いひも。革製が多い。[使い方]〔ベルト〕▽わに革のベルト▽つりベルト〔バンド〕▽バンドをゆるめて楽にする[使い分け]【1】「ベ...
きる【着る】
[共通する意味] ★衣服を体につける。[英] to put on[使い方]〔着る〕(カ上一)▽着物を着る▽セーターを着る〔はく〕(カ五)▽スカート(袴(はかま))をはく▽靴下(足袋)をはく▽長靴...