おおむかし【大昔】
[共通する意味] ★現代と隔絶した非常に遠い昔。[英] great antiquity[使い方]〔大昔〕▽大昔からの言い伝え▽大昔、この辺は海だった〔太古〕▽太古の昔から棲息(せいそく)している...
とわ
[共通する意味] ★ある状態が限りなく続いていくこと。[英] permanence[使い方]〔永久〕(名・形動)▽故郷への思いは永久に変わらない▽半永久的に使える電池▽永久歯〔とわ〕▽とわの眠り...
ばんき【晩期】
[共通する意味] ★あるまとまった時間の流れの中で、その終わり近くの時期をさしていう。[英] the last stage[使い方]〔終期〕▽展示会も終期にさしかかった▽任期の終期が近づく〔末期...
げんこん【現今】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...
いっとき【一時】
[共通する意味] ★短い時間。[英] for a while[使い方]〔ひとしきり〕(副)▽蝉(せみ)がひとしきり鳴いた▽汚職事件がひとしきり世間を騒がせた〔一時〕(ひととき)▽ひとときも故郷を...
ひととき【一時】
[共通する意味] ★短い時間。[英] for a while[使い方]〔ひとしきり〕(副)▽蝉(せみ)がひとしきり鳴いた▽汚職事件がひとしきり世間を騒がせた〔一時〕(ひととき)▽ひとときも故郷を...
いちじ【一時】
[共通する意味] ★短い時間。[英] for a while[使い方]〔ひとしきり〕(副)▽蝉(せみ)がひとしきり鳴いた▽汚職事件がひとしきり世間を騒がせた〔一時〕(ひととき)▽ひとときも故郷を...
ひとしきり
[共通する意味] ★短い時間。[英] for a while[使い方]〔ひとしきり〕(副)▽蝉(せみ)がひとしきり鳴いた▽汚職事件がひとしきり世間を騒がせた〔一時〕(ひととき)▽ひとときも故郷を...
チャンス
[共通する意味] ★物事をするのに適当な時。[英] a chance[使い方]〔機会〕▽この機会に精密検査を受けなさい▽これを機会に以後よろしく▽機会をうかがう▽機会均等〔チャンス〕▽逃げ出すチ...
ねんだい【年代】
[共通する意味] ★流れ行く時間の中で、ある長さをもった年月。[英] an epoch; an era[使い方]〔時代〕▽古きよき時代▽時代に逆行する考え方▽青春時代▽江戸時代〔時世〕(じせい)...