うきしずみ【浮き沈み】
[共通する意味] ★勢いが盛んになったり、衰えたりすること。[英] rise and fall[使い方]〔浮き沈み〕スル〔浮沈〕スル〔消長〕スル〔起伏〕スル[使い分け]【1】「浮き沈み」「浮沈」...
こえる【超える】
[共通する意味] ★ある数量、程度以上になる。[英] to exceed[使い方]〔上回る〕(ラ五)▽実力ではプロを上回っている▽前月を上回る売り上げ〔超える〕(ア下一)▽気温が三〇度を超える▽...
こす【超す】
[共通する意味] ★ある数量、程度以上になる。[英] to exceed[使い方]〔上回る〕(ラ五)▽実力ではプロを上回っている▽前月を上回る売り上げ〔超える〕(ア下一)▽気温が三〇度を超える▽...
そうしつ【喪失】
[共通する意味] ★それまで持っていたものをどこかにやってしまう。[英] to lose[使い方]〔無くす〕(サ五)▽無くしたと思った時計が出てきた▽大事な書類を無くす▽差別を無くす〔失う〕(ワ...
ふちん【浮沈】
[共通する意味] ★勢いが盛んになったり、衰えたりすること。[英] rise and fall[使い方]〔浮き沈み〕スル〔浮沈〕スル〔消長〕スル〔起伏〕スル[使い分け]【1】「浮き沈み」「浮沈」...
でんぱ【伝播】
[共通する意味] ★物事が伝わり広まること。[英] to spread[使い方]〔波及〕スル▽中東紛争の影響が全世界に波及する〔伝播〕スル▽稲作が日本に伝播した〔伝染〕スル▽怠惰な考えが皆に伝染...
はきゅう【波及】
[共通する意味] ★物事が伝わり広まること。[英] to spread[使い方]〔波及〕スル▽中東紛争の影響が全世界に波及する〔伝播〕スル▽稲作が日本に伝播した〔伝染〕スル▽怠惰な考えが皆に伝染...
のさばる
[共通する意味] ★勢力を得て世間に幅をきかせる。[英] to be rampant[使い方]〔はびこる〕(ラ五)▽悪がはびこる▽ペストがはびこる〔のさばる〕(ラ五)▽悪徳業者が世にのさばる▽暴...
まんえん【蔓延】
[共通する意味] ★勢力を得て世間に幅をきかせる。[英] to be rampant[使い方]〔はびこる〕(ラ五)▽悪がはびこる▽ペストがはびこる〔のさばる〕(ラ五)▽悪徳業者が世にのさばる▽暴...
はびこる
[共通する意味] ★勢力を得て世間に幅をきかせる。[英] to be rampant[使い方]〔はびこる〕(ラ五)▽悪がはびこる▽ペストがはびこる〔のさばる〕(ラ五)▽悪徳業者が世にのさばる▽暴...