こうせい【後世】
[共通する意味] ★世代が変わった遠い将来の世の中、時代。[英] all ages to come[使い方]〔末代〕▽末代までの語り草となる▽末代物(=長く使用に堪える丈夫な品物)〔後世〕▽後世...
らいせ【来世】
[共通する意味] ★死後に行くという世界。[英] the other world[使い方]〔彼の世〕▽彼の世へ行っても君と添い遂げたい▽父は彼の世へと旅立った〔後の世〕▽後の世までもともに暮らし...
せこ【世故】
[共通する意味] ★世の中のいろいろなこと。[英] worldly affairs[使い方]〔俗事〕▽俗事に追われる▽俗事を避ける▽俗事にかまける〔世塵〕▽世塵を逃れる▽世塵にまみれる〔世故〕▽...
せじ【世事】
[共通する意味] ★世の中のいろいろなこと。[英] worldly affairs[使い方]〔俗事〕▽俗事に追われる▽俗事を避ける▽俗事にかまける〔世塵〕▽世塵を逃れる▽世塵にまみれる〔世故〕▽...
せじん【世塵】
[共通する意味] ★世の中のいろいろなこと。[英] worldly affairs[使い方]〔俗事〕▽俗事に追われる▽俗事を避ける▽俗事にかまける〔世塵〕▽世塵を逃れる▽世塵にまみれる〔世故〕▽...
ふせいしゅつ【不世出】
[共通する意味] ★ほかにないほどすぐれて立派なこと。[使い方]〔超絶〕スル▽超絶した力量を見せつける〔不世出〕▽不世出の天才バレリーナ▽不世出の実業家[使い分け] 「超絶」は、ひときわぬきんで...
せけんばなし【世間話】
[共通する意味] ★これといって決まった話題のない、とりとめない話。[使い方]〔無駄話〕▽無駄話をして過ごす▽無駄話をしている暇はない〔おしゃべり〕▽おしゃべりをやめなさい▽おしゃべりを楽しむ〔...
ごせ【後世】
[共通する意味] ★死後に行くという世界。[英] the other world[使い方]〔彼の世〕▽彼の世へ行っても君と添い遂げたい▽父は彼の世へと旅立った〔後の世〕▽後の世までもともに暮らし...
じょくせ【濁世】
[共通する意味] ★道徳がおとろえ、けがれた世の中。[英] a corrupt time[使い分け] 三語とも、仏教語。「末世」は、末法の世のことで、一般に人の道のすたれた時代のこともさす。「末...
せわやく【世話役】
[共通する意味] ★団体、会合、行事などで、事務を担当して運営する人。[英] a managing treasurer[使い方]〔幹事〕▽旅行の幹事をする▽同窓会の幹事〔世話役〕▽町内会の世話役...