めいじん【名人】
[共通する意味] ★すぐれた腕前の人。[英] a master; an expert[使い方]〔名人〕▽名人の域に達する▽名人芸▽名人肌(はだ)〔達人〕▽弓馬の達人▽達人の境地に入る〔名手〕▽射...
めいしゅ【名手】
[共通する意味] ★すぐれた腕前の人。[英] a master; an expert[使い方]〔名人〕▽名人の域に達する▽名人芸▽名人肌(はだ)〔達人〕▽弓馬の達人▽達人の境地に入る〔名手〕▽射...
もの【者】
[共通する意味] ★人間一般ではなく、ある特定の人間。[英] a man[使い方]〔人〕▽その人、どういう人?▽ あなたっていい人ね▽あんなひどい人だと思わなかった〔方〕▽その方は、先程帰られま...
みょうしゅ【妙手】
[共通する意味] ★すぐれた腕前の人。[英] a master; an expert[使い方]〔名人〕▽名人の域に達する▽名人芸▽名人肌(はだ)〔達人〕▽弓馬の達人▽達人の境地に入る〔名手〕▽射...
やつ【奴】
[共通する意味] ★人間一般ではなく、ある特定の人間。[英] a man[使い方]〔人〕▽その人、どういう人?▽ あなたっていい人ね▽あんなひどい人だと思わなかった〔方〕▽その方は、先程帰られま...
かた【方】
[共通する意味] ★人間一般ではなく、ある特定の人間。[英] a man[使い方]〔人〕▽その人、どういう人?▽ あなたっていい人ね▽あんなひどい人だと思わなかった〔方〕▽その方は、先程帰られま...
きまぐれ【気まぐれ】
[共通する意味] ★興味や愛情の対象が変わりやすいこと。また、そのさま。[英] inconstancy; fickleness[使い方]〔多情〕(名・形動)▽つぎつぎに愛人を変える多情な男〔浮気...
そつ【卒】
[共通する意味] ★死亡した年を示すのに用いる語。[英] death[使い方]〔没〕▽明治三十年没〔卒〕▽大正十年五月卒〔寂〕▽平成元年寂[使い分け]【1】「卒」は、「卒去」の「卒」で、身分の高...
ぼつ【没】
[共通する意味] ★死亡した年を示すのに用いる語。[英] death[使い方]〔没〕▽明治三十年没〔卒〕▽大正十年五月卒〔寂〕▽平成元年寂[使い分け]【1】「卒」は、「卒去」の「卒」で、身分の高...
じゃく【寂】
[共通する意味] ★死亡した年を示すのに用いる語。[英] death[使い方]〔没〕▽明治三十年没〔卒〕▽大正十年五月卒〔寂〕▽平成元年寂[使い分け]【1】「卒」は、「卒去」の「卒」で、身分の高...